2010年7月 北群馬半周(2)

伊香保の朝は濃霧に包まれておりました。
旅の宿は温泉街の一番奥、山際には木々の葉が茂り
眼下には沢の渓流を望む情緒だったんですが、すっかり霧に溶け込んでまるで水墨画のよう。
朝食を摂って、宿から温泉街の中へと下りてきましたが…伊香保の町自体、なかなか風情があり
伊香保の石段
伊香保の石段

伊香保と言えばこの石段。
階段沿いに店の軒が並び
観光客が行き交って賑わう所ですが
濃霧、ほんのり雨の中では
ちょっと違う情景…しっとりと大人な色香が?
市史跡 旧ハワイ王国公使別邸
市史跡 旧ハワイ王国公使別邸

米国の50番目の州として併合されるまで、独立国として成立していた
ハワイ王国の公使ウォーカー・アルウィンの別荘。歴史好きとしては
「ハワイ王国と大日本帝国の外交関係」に興味ある処なんですけれど
それはまぁ置いといて、雨に艶めく緑の葉と赤い屋根が鮮烈でした★

伊香保のすぐ裏は榛名山。群馬の名峰ですので、その姿を拝み見たいものでしたが
この濃霧では全然見られず…榛名湖に行っても、同じく真っ白で何も分からずw
ちょっと残念ではありましたが、こんなにも強烈な霧なのでむしろ諦めが付くと言うもの。
ともあれ、そんな中で行ってみたのが榛名神社。榛名山の山腹に鎮座する霊場ですな。
国重文 榛名神社本殿
国重文 榛名神社本殿

霧に煙る岩山の中、鎮座する厳粛な社。
自然の山々と渾然一体になった建物は
まさにパワースポットと呼ぶに相応しい風格。
霞む空の上には、神々が宿っているのかも…?

榛名山の南側へと下りてきて、ちょっと興味のあった里見城に立ち寄りつつ、安中の町へ。
もちろん、安中城の雰囲気を味わう為ではありますが
そんなに目立った遺構がある訳でもないので、むしろ安中の武家屋敷を見学。
市重文 旧猪狩家住宅
市重文 旧猪狩家住宅

安中藩の郡奉行だった猪狩家の役宅。
茅葺屋根の曲屋、結構大きな建物で
安中藩士の生活を今に伝えています。
市重文 旧碓氷郡役所
市重文 旧碓氷郡役所

一方こちらは明治維新後の歴史を語る
旧碓氷郡役所の建物。ちょっとばかり
学校の校舎にも見える雰囲気ですね。

安中市街地から更に南へ。磯部城跡をサラっと見流し(爆)つつ
今度は富岡市を観光します。富岡と言うとあそこ?とお思いでしょうが、まぁまずは…
上野国一之宮 貫前神社
上野国一之宮 貫前神社

上野国一之宮、貫前(ぬきさき)神社です。
普通、神社やお寺って山の「上」にありますが
こちらは階段を「下って」お参りする珍しい“下り宮”。
こんな感じで、階段の下に神社があります。
境内には朱塗りの建物がいくつもあって壮観です!
森に囲まれた荘厳な空間は静まり返ってオススメの場所でした。

お次は群馬県立富岡高校…の敷地内にある七日市陣屋
江戸時代最大の大名と言えば加賀百万石の前田家ですが、
その分家である七日市前田家の陣屋がここ。貴重な陣屋建築が現存し…
七日市陣屋 庭園
七日市陣屋 庭園

庭には池、そして錦鯉!
綺麗な庭園が楽しめます。
貴重な陣屋が敷地内にあるなんて
この高校、羨ましい…(そうか?w)

さていよいよ真打登場(?)富岡と言えばここですよね!
世界遺産 富岡製糸場
世界遺産 富岡製糸場

とまぁ、世界遺産と書きましたが
この当時は世界遺産に登録される前。
歴史好きな人ならば「近代史跡」として知ってますが
この当時は「地味で冴えない」観光地…(チョー失礼!)
富岡製糸場 繰糸場(手前)と東置繭所(奥)
富岡製糸場 繰糸場(手前)と東置繭所(奥)

そんな訳で、当時はまだ訪れる人もまばらな場所。
煉瓦造りの建物はオシャレではありますが、
本当にここが世界遺産になるの?と疑わしい位に
静かな静かな廃工場…ってな感じ。
富岡製糸場 繰糸場内
富岡製糸場 繰糸場内

繰糸場内には機材も残されています。
この機械で蚕の繭から繊維を取り出し
絹糸を作り出していく訳。前日、繭の
選別風景を目にしましたが、同じ群馬県内で
養蚕と製糸がこうやって繋がっていたんですね。
今では世界遺産として賑わうようになったようですが、この日は本当に来訪者がまばらで
むしろじっくり見学できて良かったのかな?という感じでした。

富岡の中心街を離れ、今度は甘楽(かんら)の町へ。
上州の小京都、名水百選に選ばれた雄川堰、そして古の養蚕の町(ここもね)として有名ですが
何せここは織田信長の息子・信雄(のぶかつ)が拓いた城下町!という事で
当然の流れで
小幡陣屋へ直行!!!
国名勝 楽山園
国名勝 楽山園

小幡陣屋の庭園が楽山園、国の名勝です。
信雄さん、父親のように天下は取れなかったけど
なかなか優雅に楽隠居の生活をしていたのかな?
陣屋の周囲には武家屋敷も並び、古風な町です。
城(陣屋)というより綺麗な庭園を見に来た訳で、ここなら家族連れでも問題なし(爆)

もうちょっとで日暮れの時間、そして帰宅の時間。
最後にもう少しだけ立ち寄れそうな城跡を付け加えようと、近くの麻場城に。
ここは綺麗に公園化された城跡ですが、堀や土塁は昔のままを残していて
見学し易くも良く出来た城跡です。軽く見るだけでも、存分に遺構を楽しめました。

吉井ICから上信越道へ。藤岡PAや寄居PAに寄りながら帰宅。
藤岡PAは道の駅と併設、寄居PAは…
寄居 星の王子さまPA
寄居 星の王子さまPA

関越道上り線の寄居PAは、サン=テグジュペリの
「星の王子さま」をイメージして作られた施設。
南欧の街並みを模して、ショップが連なります。
家に帰る筈が、世界旅行に来てしまいました(笑)
こんな感じで、最近はPAも立派な観光地!
帰宅する直前まで色々と楽しめました〜♪ (^-^)


◆◇◆ 山の国 上ぼる野の奥 見る町は 水の音(ね)清く 歴史息づく ◆◇◆




前 頁 へ


本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る