1995年2月 九州旅行(2)

明けて2月20日。九州自動車道を熊本ICで下りて
向かうは一路熊本市でござる。熊本市随一の観光地と言えば
城マニアであろうとなかろうと、やっぱり熊本城であろう。
前日の清水寺同様、早朝から熊本城攻略にとりかかるかすこば一行。
広大な城域に右往左往しつつ、やっぱり天守はデカい!と感激。
現存する宇土櫓や、西南戦争における
熊本鎮台守将・谷干城(たにたてき)の銅像を見て周り
加藤清正の築いた名城を後にした。
国特別史跡 熊本城
国特別史跡 熊本城

現在、平成の大復元工事を行っている熊本城は
拙者が訪れた時はまだそんな気配すらなかった。
今はどんな姿になっているのか…?
また九州へ行って取材せねば!
写真は西南戦争時に熊本城を守りきった
谷干城司令官の銅像。

続いて訪れたのは水前寺公園。
江戸時代に熊本藩主を務めた細川家の庭園で
熊本城に次ぐ熊本市の観光名所でござる。
初春の陽光降り注ぐ公園で
なんだかボーっと時間を過ごしてしもうた。
あ゙〜、やっぱ旅はいいやねぇ(しみぢみ)
国史跡・名勝 水前寺成趣園
国史跡・名勝 水前寺成趣園

熊本の名園、水前寺公園は
正しくは水前寺成趣園(じょうじゅえん)と言う。
細川氏という大大名の庭園だけあって
もちろん、国の史跡と名勝に指定されている。

正午を過ぎたので、熊本市街地を離れた拙者らは
国道57号線をひたすら東へ向かう。
目的地は世界最大のカルデラ火山・阿蘇山。
外輪山の中へ入った所にある立野交差点を北へ進み
そのまま阿蘇登山道路をドライブ。
有名な米塚を過ぎる頃、あたりはうっすらとした雪原になっており
草千里の牧草地ともなるとすっかり真っ白な世界でござった。
いやぁ、阿蘇は雪が降ると知ってはいたものの
「南国・九州で雪」というのは全く現実感がなかったのだが
実際にそれを目にしたらインパクトあるねぇ!
こういう新鮮な驚きも、旅ならではのモノですな(再びしみぢみ)

で、その日の宿は南阿蘇国民休暇村。
阿蘇カルデラ内部の南側に位置する静かな宿だが
さすがに休暇村、設備はかなりのもの。
阿蘇の霊峰を眺めつつ、翌日に向けて身体を休めた。



前 頁 へ  次 頁 へ


本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る