
|
サン・ファン・バウティスタ号
政宗の壮大な野望…と云われる、慶長遣欧使節。
幕府(=日本政府)では無く、仙台藩(=伊達家)が独自に
スペインやローマ教皇と外交関係を結び、あわよくば
大艦隊を派遣してもらい、幕府を打倒するつもりだった?なんて言う巷説が。
その使節を運んだ西洋式の帆船がこちら、サン・ファン・バウティスタ号です。
もちろん当時の船では無く復元されたものですが、この船が造船・出港した石巻で
「宮城県慶長使節船ミュージアム」が開館し、そこに展示されていました。
ところが震災で博物館も船も被害を受け、当時は修復の真っ最中。
こうして遠目に見るだけでしたが、それでも「石巻と言えばここ!」と言う場所に来られて
感無量。さりとて、修復しても船の損傷は激しく、結局その後に解体される事となってしまいます。
立派な船だったんで、勿体ない気もしますが…つくづく震災の被害には色々と考えさせられますね。
今となっては貴重な光景を写した写真となってしまいました。
|