2013年8月 復興応援!宮城旅行

旅行期間:2013年8月20日(火)早朝出発〜8月22日(木)帰着

主な滞在地
8月20日(火):
仙台市内各所・多賀城跡・塩竈神社・松島五大堂
8月21日(水):
松島周辺各所・石巻市内各所・女川町内各所・登米市内各所
8月22日(木):
鳴子峡・大崎市内諸城館・涌谷要害・白石城
復興応援!宮城旅行行程地図


夏休みの旅行、どうしようか?と考えていた2013年。
東日本大震災から2年を過ぎ、復興の途半ば…と云うか、まだ始まったばかりと言う頃ですが
東北へ行って復興応援!僅かながらでもお金を使いつつ
見聞を広げようと思い、今年は宮城県を中心に動き回る事に決定。
普通に観光するような所、普段はあまり行かないような所、それに城跡(苦笑)を織り交ぜ
ルートを考えて、宿も手配し、いざ出発!
当日の朝から仙台市内を動くつもりで、逆算すると日付が変わったくらいに家を出たのですが
当然ながら家族は車中で爆睡。まぁ、当たり前ですがねw
東京を抜け、東北道をひた走り、朝焼けの頃に宮城県内に入りましたが
何だか今日は雨模様。う〜ん、晴れ男のオイラが降られるのは珍しいんですけど
どうせ今日は街中をうろつくのがメインですから、別に構わないかと(爆)
高速を下り、仙台市内に入った所で朝の通勤渋滞と思しき車列に入り込んでしまいましたけど
幸いにもそれほど影響を受ける事無く、まずは最初の目的地へと到着…若林城址です。

若林城って?仙台にそんな城あるの?と言う方もいらっしゃるでしょうが、あるんです。
仙台と言えば伊達政宗ですが、その政宗が隠居する為に作った館。
まぁ隠居する為にと言うのは名目で、実際のところ幕府に隠れて作った2つ目の城ですな。
そんな若林城、現在では―――宮城刑務所! Σ( ̄□ ̄;
難攻不落の要塞…という事に変わりは無い訳ですが、観光地という訳でも無く。
ですからここは「オイラが来たかっただけ」というだけの場所。
なので最初に通りすがるだけの地点にしたと言う事です(苦笑)
でも堀や土塁は結構綺麗に残っているんだよねー。
刑務所をあまりジロジロと見る訳にもいかないので、じっくり見聞出来ないのが残念。

同様に、続いて赴いたのが茂ヶ崎城址。
サラっと見るだけね。サラっと。山の中なんで。家族連れで来るような観光地じゃ無いんで。
でも刑務所じゃないから多少はウロつきましたがw

で、9時過ぎに到着したのが仙台城址!
別名で青葉城。と言うか、そっちの方が有名か?(笑)
言わずと知れた、伊達政宗の城。東北でも有数の巨城です。
仙台名物の「ずんだ餅」を頂きながら、城跡を見物。と言っても子供連れだし、雨だし、軽く見る感じですが。
本丸跡には資料館があるので、むしろそっちを見学しましたが
青葉城 立体投影
青葉城 立体投影

青葉山の模型に、建物を立体投影!
おぉー、コレ凄い。面白い。恰好良い。
仙台城 大手脇櫓
仙台城 大手脇櫓

青葉山を降りてきて、見えるのがこれ。
仙台城の定番となる復元脇櫓です。
清楚で爽やかな印象を与えてくれる綺麗な櫓。
“杜の都”のイメージにピッタリです!
城山の麓には仙台市の博物館がありまして、そちらも拝見。
中には色々と貴重な歴史資料が展示されているのですが
青葉城 立体模型
青葉城 立体模型

先程の立体投影と同じモノが、こちらでは実物の模型で。
おぉー、コレも凄い。面白い。恰好良い。
こうして見比べると楽しいですね〜♪
この他、古くは縄文土器に始まり、仙台城の瓦、政宗の書状、甲冑、仙台藩の図面などなど…。
見てると飽きないんですが、いやむしろ他を観光する時間が無くなっちゃう(苦笑)

仙台グルメ 朝から目一杯動いていたので、仙台の街で一休み…。
でももう昼食の時間なので…
牛タンシチュー

食事のお店へそのまま移動(笑)
仙台と言えば牛タンです。
なのでこちら、牛タンシチューです★
ウマー!
牛タンシチュー

さて、食事の後も観光を続けますよ。午後になったら雨も上がったし。
仙台市内で見る所と言うと、もう1箇所。
伊達政宗廟所 瑞鳳殿
伊達政宗廟所 瑞鳳殿

こちら、伊達政宗の御霊屋である「瑞鳳殿(ずいほうでん)」。
戦前まで残されていたのですが、惜しくも仙台空襲で焼失。
しかし復元が行われ、見事な桃山建築が復活しております。
ちなみに、復元に伴い発掘も行われ政宗公の遺骨も採集。
政宗さん、血液型はB型だったそうですね。
隣には2代藩主・忠宗の霊廟「感仙殿(かんせんでん)」、
3代藩主・綱宗の霊廟「善応殿(ぜんのうでん)」なども並びます。
伊達家の廟所は15年前にも来た事があるのですが…以前より一層綺麗に整備されたかな?

何だかんだで政宗尽くしになった仙台市を離れ、今度は隣の多賀城市へ移動します。
多賀城市、と言うくらいですから行く所は自ずと決まってまして(苦笑)
国特別史跡 多賀城

松尾芭蕉は平泉で「夏草や 兵どもが 夢のあと」と詠みましたが
その句がそのまま当てはまりそうな、夏の古代城柵跡。
一見すると単なる草っ原にしか見えませんけど、この下には
数多の遺物が眠っております。諸行無常…。
国特別史跡 多賀城址

実は多賀城へ寄ったのは“ついで”的な感じでして、本当のお目当てはもっと東。
ですので、先へ進む事にします。続いては塩釜市内へと入りますよー。
塩釜の街並み

古くから港町として栄えた塩釜。
その町中にはこんな感じで
倉屋敷があったりします。
ほぇー!格好えぇなぁ(こればっかw)
塩釜の街並み
鹽竈神社
鹽竈神社

で、塩釜と言えば有名な神社が。
ここに来ないと、塩釜に来た意味がありません(そうなのか?)
と言う訳で、夕暮れ時に境内を散策&参拝 m(_ _)m
高台にあって眺めも良く、風情も満点!

今夜の宿は松島に取ってあります。陽が暮れる時間になったので、そこまで移動。
なかなかオシャレなリゾートホテルなんですが、チェックインの後、何か名物を食べようと近くの海鮮食堂へ。
ウニ丼!

普段はあまり食べないんですが
牡蠣も付けてみました(笑)
ウニ丼!
夜の五大堂
夜の五大堂

食堂の目の前には松島随一の観光名所・五大堂が。
夜は薄緑色にライトアップされていました。
何とも言えず、荘厳な雰囲気…。

この夜はホテルでゆったりと過ごしましたとさ★




次 頁 へ


本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る