2008年3月 上州散策

旅行期間:2008年3月18日(火)

主な滞在地
3月18日(火):

おうら創造の森・高崎市内各所
少林山達磨寺・箕輪城址・前橋市内各所
上州散策行程地図 (C)Mapple


お彼岸の墓参りにかこつけて、毎度の事ながら遊びに出掛けるかすこば家。
田舎の館林へは朝早くに馳せ参じ、とっとと墓参りは終わらせ
(↑全然真面目にやる気がないw)
そのまま群馬県内を周遊すべく、ドライブ開始〜♪ (^-^)

まずは館林市街から西へと向かい、おうら創造の森へ。
現在は群馬県立緑化センター附属見本園と名前が変わったそうですが
多々良沼の隣にある、ちょっと小さめの緑化公園は、神奈川からずっと
車に乗り続けて飽きてきた子供を遊ばせるのにピッタリ(笑)
ひとしきり遊ばせて気分転換…は良かったんだけど
今度はそこから引き離すのがひと苦労(爆)

国道354号線を使って車はなお西へ、高崎市へと至ります。
ここで訪れたのは嫁さんのリクエスト、蔵を改装した喫茶店の
“蔵のギャラリー 棗(なつめ)”さんです。
蔵のギャラリー 棗
蔵のギャラリー 棗

商店街の真ん中に
古風な商家と蔵が!
ひと目見ただけで
「これは立派だ!」と感嘆。
煎茶のセット
煎茶のセット

和風のお店で供されるのは
やはり和のもの、ここは日本茶の喫茶店。
という事で、煎茶のセットを注文しました。
蔵造りの店内風景
蔵造りの店内風景

こうしてお茶を頂けるのは蔵の中、
これまた和の風情が全開でござひまする。
いやぁ、渋いなぁ…。

立派な蔵の中も見学させて頂き、小腹も満たして満足満足。
んで、高崎市でもう一箇所見て回ったのは高崎城跡。
要するに高崎市役所近辺なんだけど、堀や土塁が残っているのと
移築されている櫓と門があるので、その辺りを軽く見学。
群馬県重文 高崎城乾二重櫓
群馬県重文 高崎城乾二重櫓

うららかな陽光の下、
早咲きの桜とお城の櫓、という組み合わせ。
で、この櫓の隣にあるのが群馬音楽センターなるコンサートホールなんで
群馬音楽センター前にて
群馬音楽センター前にて

こんな面白電話ボックスが(笑)

高崎市街地を離れて、今度は郊外へ。
西に向かっていくとダルマで有名なお寺があるとの事で
そちらへ行ってみる事に。こちら、その名も少林山達磨寺!
境内のお堂には各地から奉納されたダルマがいっぱいで…。
少林山達磨寺
少林山達磨寺

だるま達磨ダルマ、堤燈もダルマ形 (^_^)
これは本堂の中ですが、お堂の外には
もっと沢山のダルマが並んでます★

山の上にあるお寺まで登るのは少々大変でしたが、なかなか素晴らしい。
(後で気付きましたが、実は本堂の裏側まで車で登れたようですwww)
んで、達磨のお寺に続いて向かうのは…百名城(爆)
群馬の名城、かの武田信玄が攻めあぐねた箕輪城です。
いやはや、行ってみるとここはとにかく広い!
そしてさすが百名城、遺構が見事に残っていて
「見るからに堀!」「見るからに土塁!」という地形が
次から次へと目に入ってきます。要所要所には石垣もあり、
往時の堅城ぶりを想像するに難くない名所でございますな。
国史跡 箕輪城跡
国史跡 箕輪城跡

土塁の堤が延々と続いているのが
一目瞭然。すっげー広いッス !!
そしてこの時季、杉の木だらけの城内は
花粉が大量に飛散(悲惨)… (T_T)
これが城攻め最大の敵!
花粉で木が真っ赤になっているの、
写真でも分かりますよね?

さて、だんだん日が傾いてきたので
郊外の箕輪城から再び町の方へと戻ってきました。
と言っても、今度は高崎ではなく前橋の町へ。
その道すがら、到着したのは蒼海(おうみ)城
ここは現在、上野国総社となっているので城というより神社です(苦笑)
さらに町へと近づき、石倉城も攻略。
えーっと、神社ならまだしもこちらは完全に児童公園?
これで城跡と言われても、全然雰囲気がないなぁ(仕方ないけどねw)。
そこから利根川の東岸へと渡ると、いよいよ群馬県の県庁所在地
前橋市の中心部です。ここで見るべきは前橋(厩橋)城址。
群馬県庁をはじめとする官庁街の中、土塁が断片的に残っており
さらに商店街の裏側へ回れば、車橋門跡の石垣が!
城跡そのものはかなり市街化で消滅してしまいましたが
そうした中、車橋門の石垣は見事なものです。
聞けばこの石垣自体、都市計画によって若干場所を動かされたそうですが
それを差っ引いても「これぞ城門跡の石垣」という威風堂々とした佇まいです。
近代都市になると、城の遺構は邪魔者扱いで消されるのが常ですけど
(実際、前橋市内もほとんど城の風情は感じられません)
何だかここだけ石垣が確保されていると、遺跡という名の異空間です…。

そんなこんなで、ちょうど日暮れの時刻となったので
前橋ICから関越道に乗って帰路に着きました。
上州散策、なかなか“味のある場所”が多くて良い感じでしたよん♪ (^ー゚)b


◆◇◆ 桜咲き 達磨微笑む 陽光に 上毛の旅 情も嬉しや ◆◇◆




本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る