| 
| 建築 
 | 寝殿造・禅宗様 
 | 北山山荘(鹿苑寺) 
 | 和様 
 | 興福寺五重塔 興福寺東金堂
 
 | 庭園 
 | 北山山荘(鹿苑寺)庭園 西芳寺(苔寺)庭園
 
 | 絵画 
 | 寒山図(可翁) 妙心寺退蔵院瓢鮎図(如拙)
 <水墨画…如拙・周文・明兆の活躍>
 
 | 文学 
 | 軍記物 
 | 義経記(作者不詳) 
 | 五山文学 
 | 義堂周信・絶海中津・春屋妙葩ら 
 | 能楽 
 | 花伝書(風姿花伝)(世阿弥元清) 申楽談義(世阿弥元能)
 
 | 庶民芸能 
 | 能・狂言 
 | <大和四座…宝生・観世・金剛・金春> 
 | 舞踊 
 | 祗園会・幸若舞・盆踊り・念仏踊り・風流踊り 
 | 歌謡 
 | 連歌・小歌・古浄瑠璃の流行 閑吟集(作者不詳)
 
 | 茶道 
 | 闘茶・茶寄合 
 | 庶民説話 
 | 御伽草子…一寸法師・ものぐさ太郎・浦島太郎など 
 |  |