
|
そんな東武100系、浅草駅に入線。
昔懐かしい0系新幹線のような丸さ(笑)
何となく1960年代のデザインセンスを感じるんだけど
まぁ、これはあくまでも「個人的感想」ってヤツでw
「粋」編成で青いストライプだと余計に新幹線っぽい(爆)
2013年2月23日撮影
|

|
春の風景!
黄色い菜の花の向こうを往く東海道線。
鉄道写真家の中井精也氏のように
「ゆる鉄」風に撮ってみました!(笑)
我が地元、茅ヶ崎市内にて。
2013年3月24日撮影
|

|
車止め、線路の終点。ここから先に列車が来る事は無い。
しかし草に埋もれながら、線路は続いている。
ここは東日本大震災で津波を受けたJR石巻線。
当時、写真の浦宿駅までは復旧したものの
そこから先は再建の目途が立たず、このような姿に。
嵩上げされ新しい堤防に守られた再開区間に対し
何とも物悲しい不通区間の対比が心に刺さります。
幸いにもその後に復旧工事が行われ、現在は
本来の終点となる女川駅まで通じるようになりました。
2013年8月21日撮影
|

|
その石巻線、復興を祈念して走っている列車
「石巻線マンガッタンライナー」に偶然遭遇!
宮城県出身の萬画家・石ノ森章太郎先生の作品が
ふんだんにラッピングされたキハ48の車両です。
いやぁ、濃ゆい絵柄だぁ…(笑)
2013年8月21日撮影
|