 |
港ヨコハマの代名詞、赤レンガ倉庫。
元々は明治政府によって作られた保税倉庫でしたが
関東大震災や太平洋戦争を生き延びて、今では観光商業施設に。
うららかな初夏の休日、イベントが開催され大賑わい。
伝統ある建物が、これからも発展し続ける様子が良く分かります。
2013年5月26日撮影 |
 |
お地蔵さまの手前には沢山の風車。
静かな祈りの場所が、実に良い被写体となりました。
東京都調布市、深大寺の境内にて。
2013年6月18日撮影 |
 |
箱根の山は天下の険!
かつての街道を塞ぐ関所の威容、
その向こうには芦ノ湖の遊覧船。
新旧対比の1枚。
2013年6月29日撮影 |
 |
---|
東北の名刹・瑞巌寺。伊達政宗ゆかりの寺は国宝や重文の宝庫。
写真左・庫裏は国宝、天を突く巨大な建物が
さながら城の櫓のように聳えます。
写真中・寶華殿(ほうげでん)は政宗正室・愛(めご)姫の廟所。
桃山様式の華麗な御霊屋は国重要文化財。
写真右・五大堂は松島随一の観光名所。軒幕には伊達家の家紋である
仙台笹が堂々と!この建物も国の重要文化財。
2013年8月20日撮影
|