2012年10月 松江弾丸往復(2)

松江市街地図 (C)Mapion


北ノ門を出て、城の北側を散策。と言っても、護国神社や稲荷神社の方まで行くと
戻ってくるのが大変そう。何せ今日は久松山でヤラれてるし、一日の行動がシビアだったから
流石にちょっと足にキています。とりあえずは水ノ手門を下り、二ノ丸をじっくりと見るに留めました。
広大な二ノ丸を一回りして(それでも結構歩く)北惣門橋から城外へ出る事に。
松江城 北惣門橋
松江城 北惣門橋

堀を渡った向かいにあるのは松江歴史館。
後に、ここの収蔵品の中から松江城天守を国宝にする
歴史的資料が発見される事になります。
ちょうど堀を堀川観光遊覧船が横切って行きました。
そうそう、そう言えば松江って堀を往く観光遊覧船があるんだっけ…。
そんな事を考えつつ、堀沿いの城外を更に北へ進みます。あ、松江歴史館は
もう閉館時刻を過ぎていたので入れず(残念)まぁそれは良いので、むしろ
城の北側に並ぶ武家屋敷街を眺めようかと。
松江 武家屋敷街
松江 武家屋敷街

おぉ、渋い!松江城と同じように
下見板貼りで統一された古い建物が並びます。
こういう統一美観、大切ですよねぇ。
国史跡 小泉八雲旧宅
国史跡 小泉八雲旧宅

ギリシャ生まれの英国人文学者・ラフカディオ=ハーン。
彼は日本へやってきて活躍、帰化して小泉八雲と名乗ります。
その八雲は一時期松江に在住しておりました。それがこちら。
小泉八雲は日本の民話や怪談を題材にした著作を多く出しますが
皆様、ご存知です…かね?そういうオイラは全然詳しくありませんが(爆)

さて、松江城の北の端までやって来た訳ですが…ここから駐車場へ戻るには、完全に城の反対側へ
行かなきゃならない。今日は流石に動きっ放しだったので、いい加減ちょっと足が疲れた。
かと言って休んでいたらもうすぐ陽が沈んでしまうし、何か良い方法は…と地図を見て見ると
この先に観光遊覧船乗り場がある!そうか、遊覧船か!!
これで堀川を半周すれば、座ったまま城の反対側まで戻れる♪
ありがたや〜 \(^o^)/

堀川遊覧船

堀川遊覧船堀川遊覧船
小さな船なんですが、それでも橋の下をくぐる時には屋根がぶつかるので
天井を折り畳んで、ペチャンコになって進みます。当然、乗っている我々も頭を下げる事に。
ちょっとしたアトラクションみたいで面白い(笑)
そして思った通り座ったまま移動できるので助かります (^ ^;
堀から見上げる松江の街並み
石垣、それに近代建築、松江の街並み。
堀から見上げる景色は普段と視線が違って
これまた興味深いものでした。
思い付きで乗船しましたが、乗って良かった!

城の西半分を回るコースで、京橋にて下船。普通、観光遊覧なので
一周する乗船が当たり前なんでしょうけど、オイラは半周が目的なので頑として下船(苦笑)
まぁ全部を船から見て回るのにも魅かれましたけどね。でもここで下船(爆)
当然、ここで降りるのはオイラだけでした (^ ^;;;
京橋にて

下船した京橋の広場にて。
レンガ調の喫茶店、その向こうにはエンタシス風の
銀行(だった)建築。観光施設に改装されてました。
何だか随分異国チック、そしてレトロな光景です。
徐々に西日が傾いてきましたねぇ。
京橋にて
夕景 松江城

京橋川沿いを歩き、ようやく駐車場の辺りまで
戻って来ました。そこで見上げてみれば、丁度
松江城天守が綺麗に見える位置。
もうすぐ夜を迎えます。
夕景 松江城

車に戻って来て、さぁこれで帰るかー…と思っていたんですが
何だか今日は松江の夜祭?があるらしく、夜でも城に入れると最後の最後に聞きつけました。
何せ偶然のヒマが出来てたまたまやって来ただけですので、事前情報とかは全くナシ。
それでも城に夜行けるというならば、もう行くしかないでしょう!!!

一日歩き詰めだったのでバテていたものの、夜討ちとあれば気合も入り直すと云うもの。
再び城内へ向かい、天守前で日没を待ち構えているとマジックアワー到来!
松江城天守 日没時松江城天守 日没時
陽が沈むにつれ、空の色が劇的に変わり、ライトアップも映えてきます♪
素晴らしい!そして美しい!!

松江水燈路(まつえすいとうろ)と云うこの祭り、松江城周辺を行燈でライトアップするイベント。
本丸から下を見てみれば…
松江水燈路

光りの洪水…。
その中で、楽団の演奏なんかもやってます。
いかにも「夜祭」って感じで素敵〜★
松江水燈路
松江水燈路松江水燈路
興雲閣も南櫓も、昼間とは打って変わって幽玄な雰囲気…。
松江水燈路 天守と行燈…良い組み合わせだ。
先程の演奏風景。闇夜の中だとより一層恰好良い!松江水燈路
闇夜の松江城天守 昭和の時代劇映画にありそうな1シーン…。
松江水燈路松江水燈路
と言う事で、結局夜まで松江に居残ってしまいましたw
帰り際、松江しんじ湖温泉駅にある足湯に浸かって一日歩いて固まった足をほぐし
(一畑電車が来たら撮ろうと思ったんですが、時間的に行き会いませんでした)
ここからは米子方面へ戻り、米子自動車道から直行で帰宅!

20時半に松江を出て、蒜山(ひるぜん)高原SAで休憩して午前2時。中国道へ出て加西SAで仮眠し朝6時。
そこから出発すると朝日が正面に登ってきました。西宮名塩SAで朝食を摂り、8時過ぎに再び走り出します。
ふと思うところがあって、新名神には行かず名神高速を走行していると…
陸上自衛隊 軽装甲機動車 あら?陸自の軽装甲機動車だ。その前にはトラックも居る。
で、自衛隊車両の車列を見ながらやって来たのは多賀SA。多賀SAの上り線と言えば敏満寺城です。
SA自体が城跡に作られている訳でして、前々からじっくり見たいと思いつつなかなか行けなかった場所。
多賀SAに寄るために、わざわざ名神高速を走って来たのでござりまする。
土塁がバーンと残っているんですねぇ。案外良い感じ♪

午前10時に多賀を出発、もうこれ以上どこにも寄る予定はありません。
ひたすら東京方面へひた走るのですが、
一宮JCT
一宮JCT

あっちこっち分岐します。
高山とか郡上八幡とか富山とか、
それも魅力的ですけど…。
さすがにこれ以上余計な回り道は致しません (^ ^;
あら?今度は陸自の高機動車。しかも牽引してる。 陸上自衛隊 高機動車
陸上自衛隊 73式大トラ+資材運搬車 親ガメの背中に子ガメが〜♪
陸上自衛隊 73式小型トラック陸上自衛隊 73式大トラ
と、関西からずーっと陸自さんの車列と並走して帰って参りました。

そして最後の最後に…大渋滞という罠w
丁度大井松田ICの分岐点から先が固まっていた状態だったので
それならばとその場で高速を降り、ラストは一般道で帰宅したのでした。
(でもそれはそれで時間がかかりましたけどね)



◆◇◆ 古武士建つ 水の都に 憧れて いざ訪れば 名残惜し夜 ◆◇◆




前 頁 へ


本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る