 |
これまた八ヶ岳山麓にて撮影したオリオン座。
長方形の中に三ッ星…有名ですよね。
やっぱり空気が澄んでいる所だと
写真も綺麗に写ります〜!
2011年10月9日撮影 |
 |
この日、天体写真を撮りに来たのは
りゅう座流星群を見るため。ですが
夜半から夜明けまで、運悪く流星は1枚も撮れず。
その代わりと言っては何なんですが、薄明直前に
何やら真っ直ぐとした光跡が撮影できました。
で、これ何だ?人工衛星が入ったのかな?と思って調べたら
ちょうどこの日、日本上空を国際宇宙ステーションが通過しており
それがバッチリ写った模様。うん、ISSが撮れたのなら
むしろそれで良し!(笑)
2011年10月9日撮影 |
 |
 |
夜の星ではなく、こちらは昼間見える星…の起こした現象。
太陽の光が雲に屈折し、太陽とは違う位置に現れる光の塊。
「幻日(げんじつ)」と呼ばれるものですが
偶然にも、これまた八ヶ岳山麓にて遭遇。
南アルプスの山々が、猛烈な雲に覆われています。
2012年2月10日撮影 |
 |
富士山の真上には糸のように細い月。
その上に木星、更に上には金星が並ぶ。
日没の一瞬、マジックアワーに彩られた空は
シルエットの富士も含めて、主役級が勢揃い!
2012年3月25日撮影 |