 |
曇天模様の空の下
静かに佇む重鎮、D51。
しっとり濡れた姿はどこか叙情的。
静岡市内、城北公園の静態保存機。
2007年6月24日撮影 |
 |
EH500、驀進!
長大な編成を苦にせず
長距離を運行する“金太郎”は
日本の物流を支え、毎日走り続ける。
2007年8月6日撮影 |
 |
日本の大動脈である東海道新幹線。
一日働き疲れた体を休めるのは
静寂の闇を布団にする大井車両基地。
2007年9月23日撮影 |
 |
中央本線の穴山駅、
下り列車が出発した先に
待ち構えるのは八ヶ岳連峰。
冬の信濃へ向かう列車は、
名峰に連なる勾配を突き進む。
2008年1月13日撮影 |
 |
1290形SL、通称で善光号。
黒光りする小柄な車体は、
文明開化の時代を駆け抜けた“歴史の証人”。
今はさいたま市の鉄道博物館で
マニア相手に、その苦労した歴史を語っている。
2008年2月16日撮影 |