わが町・わが山・わが故郷



町・山・故郷 その192 まるでヨーロッパの大聖堂?
独特な天井のアーチと採光、
重厚感のある石柱…どこかと言えば
神戸元町にあるデパートの軒下通路。

2013年10月14日撮影
町・山・故郷 その193 もう1枚、神戸にて。
港の傍を走る幹線道路沿いには
エキゾチックな意匠をした
明治〜昭和初期のビルが並び
まるで美術館のような作品群。
その手前には、本当に美術作品であるモニュメントも。
神戸市内は、町そのものが芸術的!

2013年10月14日撮影
町・山・故郷 その194

町・山・故郷 その195
陸に上がった船…いや、宇宙船?
神戸海洋博物館の前に、当時展示されていた
高速実験船「疾風」と「ヤマト1」の2隻。

テクノスーパーライナー(TSL)と呼ばれる実験船
「疾風」は水中翼船のように船体を浮き上がらせる原理で
限りなく抵抗を減らし高速化を図るもの。

一方の「ヤマト1」はスクリューを使わず
超電導電磁推進と呼ばれる方法で進む船。

TSLとか超電導とか、なかなかにSFチックで萌えますが
どちらも実験船としての成果はイマイチだったので
早々に引退し、このように屋外展示される事に。
しかもこの後、解体処分されてしまったので
今となっては貴重な写真…う〜む、残念w

2013年10月14日撮影
町・山・故郷 その196

町・山・故郷 その197
和風テイスト、でも荘厳な風格の建物と
ヨーロッパの大聖堂かのような建物が並ぶここは
東京上野の東京国立博物館。黄色い木の葉と
真っ青な秋空に負けず劣らず、良く映える建築物です。
“国立博物館”と言うと何だか堅苦しく感じますが
中に入ると「あんなモノ」「こんなモノ」があって
案外身近な存在に思えてきます。ここ、楽しいッス(笑)

2013年11月14日撮影



前 頁 ヘ  次 頁 ヘ


月 見 櫓 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る