 |
和太鼓、山車、日本の祭り…。
埼玉県の「道の駅はなぞの」にて撮影した
北条陣太鼓祭りの準備風景。恰好良い〜!
2009年10月11日撮影 |
 |
人里離れた山の中、朱色の鳥居。
ちょっと色褪せてはいるものの
堂々とした佇まいで、よく見れば
奥にも鳥居が続きます。
まるで江戸時代の農村風景…。
埼玉県大里郡寄居町、鉢形城跡にて。
2009年10月11日撮影 |
 |
火消と言えば纏!
粋でいなせな“火事場の華”は
今の世も変わらず輝いています。
こういう伝統、廃れずに
残っていって欲しいものです。
我が地元、茅ヶ崎の消防イベントにて。
2009年11月1日撮影 |
 |
正月!餅つき!
みんなで集まって賑やかに…って
こんな光景、もう殆ど見なくなりました(悲)
2010年1月10日撮影 |
 |
こちらも朱塗りの鳥居、綺麗に手入れされ
光り輝く程に鮮やかで、いくつも並ぶ様子は
京都の伏見稲荷を彷彿とさせます。その鳥居を
反対側から覗けば、まるで額縁の中の絵…。
愛知県蒲郡市、古城稲荷神社にて。
2010年2月13日撮影 |