 |
お寺の山門に縛り付けられた藁草履…。
これって何か意味があるのかな?
古風な習俗がさり気ない、
栃木県足利市の鑁阿(ばんな)寺にて。
2007年9月23日撮影 |
 |
古都・鎌倉、長谷寺の前に建つ旅館
対僊閣さんの軒下は独特な意匠。
鎌倉らしく、禅宗建築の
唐風な要素を取り入れたのか?
いろいろ考えさせてくれる名建築でござる。
2008年3月22日撮影 |
 |
城と桜…。
別に城好きであろうとなかろうと、
この組み合わせは日本の春を
最も艶やかに彩る風景だと思うのだが?
皇居前、江戸城大手門を撮影。
2008年4月5日撮影 |
 |
打ち上げ花火の写真を以前載せましたが
手持ち花火も良いものですね。
と言うか、最近全然花火で遊ばないなぁ…。
2008年8月3日撮影 |
 |
信濃の古刹、善光寺。
堂々たる巨大な堂宇は
威厳に満ちた、それでいて優しい表情。
2008年8月17日撮影 |