リチウムイオン電池充電中に出火か 郵便局のバイク28台全焼 07月08日 17時33分
8日午前、神奈川県寒川町にある郵便局の車庫から火が出て、とめてあった配達用のオートバイ28台が全焼しました。
警察は電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充電中に火が出たとみて詳しく調べています。
8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイをとめている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。
火はおよそ1時間後に消し止められ、けが人はいませんでしたが、この火事で鉄骨平屋建ての車庫と配達用のオートバイ、合わせて28台が全焼しました。
警察によりますと、半数以上にあたる18台が電動で、通報した郵便局員がバッテリーを充電しているスペースから火が出ているのを見たということです。
警察は周辺に火の気がないことから、バッテリーに使われるリチウムイオン電池の充電中に出火したとみて詳しい状況を調べています。
日本郵便によりますと、火災の影響で寒川郵便局の管内では普通郵便の配達の一部などに遅れが出たということです。
9日以降は近隣の郵便局から配達用のオートバイを集め、通常どおりの配達ができるようにするとしています。
日本郵便は「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございません。早急に通常業務となるよう最善を尽くします」としています。
|