★★★相州乱波の勝手放談 ★★★
#29 無責任にドラマのキャスティングw
 




例えば大河ドラマ「独眼竜政宗」で伊達政宗を演じた渡辺謙さんのように
圧倒的なハマリ役というものがある訳で、史実に基づいた歴史劇において
「実在した“この武将”を演じるならばこの人!」というような、固定された
イメージにまで昇華される俳優さんが居たりする。一昔前まで徳川家康なら
津川雅彦さんというのがお決まりだったし、或いは(ちょっと古いけど)
織田信長を演じた役所広司さんが爆発的支持を得ていた記憶もある。
その信長役だと、大河ドラマ「秀吉」での渡哲也さんはあまりに人気すぎて
本能寺の変を起こす回が2回ほど延ばされされた逸話もあった。
 (個人的には、渡信長はちょっと老け過ぎてたんで違和感があったんだけどwww)
そう、秀吉役はやっぱり竹中直人氏? 何たって、1996年の「秀吉」から
18年を経た2014年の「軍師官兵衛」で再び演じているんだから
藤吉郎の“道化っぷり”と太閤の“ダークな権力者”を兼ね合わせるのは
あの強烈なキャラクターでないと…という事なのかな?


しかしそうは言っても、流石にもう津川家康は体力的に無理そうだし
 (実際の家康の没年齢を超えちゃったしねぇ)
信長役は他にも出来そうな人がいるだろう。という事で、あくまで
個人的に思う新たな適役を、最近よく目にする俳優さんに、勝手に
当てはめてみた。今後そういう役をやる機会があれば…という基準なので
できるだけ若手〜中堅俳優を持ってきたつもりだが、特段年齢や芸歴は
関係なく選んでいるので、まぁ極めて無責任な話ですがね (^ ^;

※以下、敬称略





★まずは三英傑(+α)から

・織田信長 … 平岳大
信長の肖像画を見ると、やや面長で目つきの鋭い印象を受ける。
個人的には、信長の織田家って守護・斯波氏の陪臣(しかも分家)なんで
あまり納得してはいないんだが、世間一般の通説では「名族」とか
「織田ブランド」のように扱われるので、そういったイメージも合わせて
俳優としての“名家出身”であり、何となく肖像画に近い顔立ちの
平岳大を選んでみた。ビシっと引き締まった演技は勿論の事、
寧子(秀吉の妻、北政所さんね)さんにはほのぼのとした手紙を送る
ちょっとオチャメな側面を持つ信長の「人間性」も演じられる
丁度良い匙加減を極められそうな俳優さんだと思うのだが…。
最近のドラマでの信長は総髪姿ばかりだけど、肖像画にあるような
月代を剃った容貌がしっくり来そうなのも評価ポイントw
織田信長像

・豊臣秀吉 … 窪田正孝
秀吉というと、とかく「サル」とか「ハゲ鼠(信長は実際にはこう渾名したらしい)」と
動物系、しかもかなり卑下した外観で語られるものだが、だからと言って
本当の人間が猿や鼠ほど醜い訳ではないだろうから、良い意味での
「『実際の人物像に近い』動物的キャラ」な顔立ち?だとこのあたりに
落ち着くのではなかろうかと。もちろん、窪田正孝の演技力にも
期待しての話で、愛くるしい“藤吉郎”時代から、天下獲りレースを
勝ち上がる“秀吉”を経て、狂気の権力者になってしまった
“太閤殿下”まで、存分に演じ分けてくれそうな逸材だと思っての人選。
豊臣秀吉像

・徳川家康 … 谷原章介
こちらも「タヌキおやじ」と悪評が立つ人物であるが、それってつまり
“智将”であるが故の、そして天下争奪の最終勝利者に対する揶揄を
含めたイメージな訳だから、逆に言えば頭の回転が良く、なおかつ
あらゆる問題を明快に解決できる実力者である事を意味する訳で。
谷原章介は大河ドラマ「風林火山」で“貴公子然”とした今川義元を演じ
それまでの「お歯黒バカ」「公家かぶれのデブ」という義元像を
良い形で打ち壊してくれた。それを究極的に突き詰めれば、若き日の
人質生活から征夷大将軍にまで昇りきった徳川家康という人を
「戦国エリート」として(豊臣潰しの辛辣な頭脳戦も含めて)
綺麗に演じてくれるのではないかと思うのだ。
徳川家康像

ここからは三英傑の家臣団を何人か選抜

・柴田勝家 … 桐谷健太
甕割のエピソードや“鬼柴田”という通称など、武辺の人という
印象の柴田勝家。もちろん、戦いにおける勇将ぶりは当然だが
恐ろしい主君・信長の下で筆頭家老を維持し続けたからには
色々と智謀を巡らせた筈。しかも一向門徒の国であった北陸地方を
統括していたのだから、政治力だって評価されるべきだ。という事で
トータルバランスが良く、かつパワフルな武将を期待して選んでみた。

・滝川一益 … 浅野忠信
猛烈に寡黙で、汚れ役でもキッチリこなして、でも野心もあって、
目立たないが実力のある武将。それでいて信長に上手く使われて
秀吉にはコケにされる、どこかシニカルな人物。肖像画の雰囲気にも
通じる人選という事で、浅野忠信を思い浮かべた。

・明智光秀 … 大泉洋(TEAM-NACS)
三谷幸喜の映画「清洲会議」では秀吉を演じてサルに徹し、それ以外にも
普段から面白おかしく茶化す事を得意とする大泉洋。しかし敢えて
その“コミカルさ”を完全に封じ、悲哀の中間管理職(笑いは一切なし)で
我慢に我慢を重ね、最後に思いっきりブチ切れて爆発させる人柄を
彼に演じさせたら…最っ高に怖い、サイコキャラの光秀が作れると思う。
とは言え、2016年の大河では真田信幸を演じる予定なのですがね (^ ^;
柴田勝家像滝川一益像明智光秀像

・加藤清正 … 森崎博之(TEAM-NACS)
モリーダーです(←もっと分かり易い書き方しろよw)、NACSの。
ご存じない方はググって下さい(←だから無責任すぎるだろwww)
あの顔のデカさと声のデカさ、それにガタイの良さが加藤清正だなと。
いやもちろん褒め言葉です。多分(おい)
真面目な話、清正のトレードマークになっている長い顎鬚を生やしたら
モリーダーはかなりそれっぽくなると思うぞ。それにあの兜を被せたら
ほぼ完璧なんじゃないかと。多分(おい)

・福島正則 … 山田孝之
かつて蟹江敬三が演じた福島正則が、猛烈にガラの悪い正則で
非常にツボだったんだが(笑)かと言って、本当の正則があそこまで
“猪(すぎる)武者”でしかなかったとは思えない訳で。言ってみれば
生粋の軍事官僚たる(つまり頭が悪い訳ではない)武将だったんだと。
映画「のぼうの城」で最高にクールな大谷吉継を演じた山田孝之は
知的な人物からチンピラまで、何でも演じてくれる演技力を持っているので
蟹江正則を彷彿とさせつつ、決して馬鹿なだけでもなく、そして勿論
武闘派たる福島正則を再現してくれるのではないかと!

・石田三成 … 石井正則(アリtoキリギリス)
三成と言えばやはり文官というイメージが強い。かつて真田広之が三成を
演じた事があったが、威勢が良すぎてどうもしっくり来なかった。逆に最近だと
田中圭がやっていた三成は割りと良い感触だったが、ストーリー上どうしても
“ズル賢い小役人”的な人物になってしまっていた。でも実際の三成って
つまるところ“生真面目”な人物って事なんで、変に小賢しくする必要はないし
荒々しくして違和感を出す必要も無いと思う。で、色々悩んで「真面目そう」な
雰囲気を出せるタレントを選んでみた。いや、正しく言えばお笑い芸人なんだが
今ではすっかりアリキリとしては活動してないし、演技を手堅くこなしてくれるし
もう俳優として扱ってしまって良いのではないかと(笑)
加藤清正像福島正則像石田三成像

・本多忠勝 … 葛山信吾
余計な事は云わないが、云うべき事は言う人物。誰よりも忠義に篤く
だからこそ主君に対して何も憚らない豪傑。そして戦いでは常に無敵。
こういう武将を演じられるのは誰か?と考えた時、まず思い浮かんだのは
上川隆也なんだが、彼は毛利隆元だったり山内一豊だったりする。そこで
上川隆也をもう少し若い世代に当てはめようと辿り着いたのが葛山信吾。
キリッと引き締まった顔つきで名槍「蜻蛉切」を振り回せば、敵の首なんか
いくらでもすっ飛ばしそうに見えるのだがどうだろう?

・井伊直政 … 永井大
余計な事は云わないのが本多忠勝なら、常に的確な事を言うのが井伊直政。
(徳川家臣内部だけでなく)廻りの人物と協調性を持ち、しかし媚びない。
潰れた家を0から再興させ、それでいて野心家ではなく、一本槍の忠義心。
そしてやはり武功はキッチリ上げ、主君・家康の秘蔵っ子という感じだ。
永井大は「軍師官兵衛」で最初の数回だけ、母里武兵衛の役で出ていたが
そんな端役(と言ってしまうと失礼だがw)ではなく、堂々と演じきる役として
井伊直政をやって貰いたいものである。

・本多正信 … 細川茂樹
機知に富み…というか、策謀の限りを尽くす頭脳派武将であるが
そうした「頭の良さ」を出しつつ、必ず一歩退いた所にいる。
何となく、そんな本多正信を(ブラックな面も出しながら)上手に
演じてくれそう。あの「家電男子」な博識ぶりは、つまるところ頭の回転が
早いって事だろうから。顔の形も似ているんじゃないかな?
本多忠勝像井伊直政像本多正信像



★龍虎相見える

・武田信玄 … 大森南朋
最新の研究により、武田信玄の肖像画は有名なアレから
別のソレに信憑性が高まっているようだが(何この書き方w)
いずれにせよ丸顔で、重厚感のある人物像である事に変わりない。
ちょっとヒゲ面が似合って、出家してからの坊主頭でもしっくり来て
声にも重みが感じられる俳優さんという事で、大森南朋を選んだ。
大河ドラマ「龍馬伝」で武市半平太を演じていたが、あれは
幕末物なんで、戦国物ならこっちで出て良いと思う。
アレ→武田信玄像(旧説)武田信玄像(新説)←ソレ

・上杉謙信 … 伊勢谷友介
同じく「龍馬伝」で高杉晋作を演じ、あるいは吉田松陰としても
出演している伊勢谷友介だが、戦国物なら謙信かなぁと。かつて
Gacktが演じた謙信は「神がかってる」精神を強調し、柴田恭兵の謙信は
熱血な武闘派だった感じだが、伊勢谷友介ならばその両方をバランス良く
醸し出してくれると思う。行者姿も似合いそうだしw
上杉謙信像

・武田勝頼 … 要潤
コミカルな役もできる要潤ですが(関西人の血らしいw)、そうではなく
「タイムスクープハンター」の沢嶋雄一と同じく、ガッチリと生真面目な
そして熱血な武田勝頼をやって欲しい。個人的には「甲陽軍鑑」にある
“バカ殿”な勝頼は納得できないんだが、世間一般じゃ勝頼と言えば
暴走キャラなんで、老臣の意見も聞かず勇み足を踏む位の勢いで。
その反面「諏訪大社大祝」としての高貴さも満たしてくれれば。
乗馬もできるらしいので、騎馬シーンも楽勝なのではなかろうか?
最期、天目山に落ちていく悲惨な演技が目に浮かぶ…。

・上杉景勝 … 北村一輝
「天地人」で出演していたまんまです(苦笑)正直、脚本や内容は
残念な結果でしたが、北村景勝はイメージ通りだったんで◎
武田勝頼像上杉景勝像



★中国地方の覇者

・毛利元就 … 森田剛
あれ?そのまんま出てたじゃん??という感じですが(笑)でも大河ドラマ
「毛利元就」では元就の“少年期(+輝元の少年期)”で出てたんで
改めて今なら、円熟した元就を演じられるのではないかと。小規模豪族の
葛藤から、ふとしたきっかけを得て謀略の大王へと変化し、最後は
中国地方の大半を領有する英雄へと変貌していく姿を見せて欲しい。
ところで、元就と家康の人生って似てませんか?若い頃は苦労続きで
親兄弟との縁は薄く、しかし巧みに時勢を勝ち取り成長し、子育てに
気を配りつつ、最大限の成功を手にする結末。どっちも健康オタクだし。
毛利元就像

・吉川元春 … 高橋和也
毛利家中最強の将なのだが、猪武者なのではなく物の道理や兵法にも
通じ“孤高の名将”と言うべき人格者。現代で言うならば、武道の師範とか
ストイックに金メダルを目指すアスリートとか、そういう感じ?なので
力強くありながら、内面から滲み出る高潔さを見せてくれそうな人選で
高橋和也を選んでみた。とにかく硬そう…(色々な意味で)
吉川元春像

・小早川隆景 … 筒井道隆
小早川隆景というと、武闘でも陰謀でもなく“知略の人”というのが一番
的確な表現だと思う。常に冷静沈着、そしてここぞと言う時に機敏で果断。
もちろん、戦をやらせれば一軍の将として確実に働く。人当たりも良くて、
毛利家があれだけ成長したのは、元就のダークな策謀だけではなく
隆景(本当は長男・隆元も)の調和を重んじる一面があったればこそ。
そんな人物を演じるに、筒井道隆をもってきた。演技の実力も十分だし、
端整で甘いマスクは隆景の風貌に通じる所もある(特に目元が似てる)。
小早川隆景像



★九州三強(+その後継)

・大友宗麟 … 山中崇史
何となくだけど、肖像画に似ているような?と言うか、口髭を生やして
出家した姿が「宗麟」と号した大友義鎮(宗麟の本名ね)のイメージに
ピッタリ合うような気がする。ついでに言うと、キリスト教に入信して
どんどん国を傾けていく姿も、上手くハマるような…。
あれ?これって実は褒めてないのか?? (^ ^;

・島津義弘 … 佐野岳
とにかく驚異的な身体能力に脱帽。“鬼石曼子”のド迫力を体当たりで
演じてくれそう。顔つきもキリッと引き締まっていて、薩摩隼人のイメージに
近いかと(でも愛知県出身らしいw)。目つきが肖像画の義弘に似てる…よね?

・龍造寺隆信 … 伊達みきお(サンドウィッチマン)
肥前の熊―――肖像画にも“熊”という渾名がピッタリの容貌で描かれており
そんな「熊のような」若手俳優って…全然思い当たらない。今の若手俳優って
だいたいがスマートなイケメンばかりで、良くも悪くも「個性派」は殆ど居ない。
で、ドラマのキャストってこういう時は往々にしてお笑い芸人から抜擢されるので
オイラもそういう感じで選んでみたのが伊達みきお。何せあの体格の良さ、
ヤクザっぽい(失礼)風貌、そして曲がりなりにも戦国武将の末裔という血筋、
龍造寺隆信を演じさせるのに好条件が揃ってる訳で (^ ^;
伊達の血筋だからって、本家じゃないから政宗はやらせてあげない(爆)
大友宗麟像島津義弘像龍造寺隆信像

・鍋島直茂 … 戸次重幸(TEAM-NACS)
政・戦・智の全てに長けたバランスの良い武将。だが実力はあるのに、何故か
上手く前に出られない。果たしてそれは狙っての事なのか、それとも本当は
不器用だからか?やれば出来るのに、イマイチ残念なポジションにいる。
関ヶ原でも息子が失敗しせっかくのチャンスを棒に振る残念ぶり。でも
最終的に子孫は繁栄してるし…という「落第点を取ってしまう優等生」を
演じるに“ミスター残念”シゲちゃんはうってつけだと思う。いや、決して
NACSだから選んだのではなく、むしろ「戸次」という苗字に九州の縁を
感じるからで。でも立花道雪はやらせてあ(以下略)
鍋島直茂像



★東国の大勢力

・北条早雲 … 渡部篤郎
一大で巨大勢力を築いた謀将。しかし今川家との友好関係は崩さず、
家臣や領民からは慕われ、家中からの反乱者も皆無。派手ではないが
人間味に溢れ、本当の意味で「賢い武将」だった訳だ。常に寡黙で、
内には着実、外には大胆。なかなかこれを表現できそうな人が
少ないのだが、悩みに悩んで渡部篤郎に思い当たった。出家後の
袈裟姿にしたら(有名な肖像画のヤツね)かなり似てるのでは?
北条早雲像

・北条氏綱 … 小市慢太郎
創業の初代に対し、守勢の2代目とされてしまう次代であるが、氏綱は
創業の早雲と同じくらいの大活躍をしている武将。しかしやっぱり知名度は
初代の早雲や信玄&謙信と遣りあった3代目・氏康に比べて低い。
つまり氏綱は“目立たず、騒がず、しかし着実に”勢力を広げた「いぶし銀」の
人物だった訳で、今それを演じさせるとしたら小市慢太郎の右に出る人は
居ないと思う。大河ドラマ「風林火山」では長野業正をやっていたが、あの時も
メチャメチャ渋い役柄だったからねぇ。業正から後北条への転身はまるっきり
敵味方が逆転するけど、男も惚れるような演技を期待します!
北条氏綱像

・北条氏康 … 玉山鉄二
大河ドラマ「天地人」では氏康の子・上杉景虎を演じていたが、いっそ
氏康そのものをやって欲しい。だって絶対似合うと思うもん(笑)
常に冷静、敵に攻められても泰然自若、そして切れ者。玉山鉄二なら
ピッタリだし、肖像画の雰囲気にもソックリだね。
北条氏康像


・今川義元 … 井浦新
谷原章介について書いた通り、今川義元って「高貴」ではあるが「バカ」では
ないと思う。何たって“海道一の弓取り”なのだから、決して無能大名ではない。
桶狭間では確かに油断したかもしれないが、あの戦力差ならそれも当然かと。
という事で、純然たる“貴族大名”に相応しい役者として井浦新を用意した。
家督争いから三河併呑、そして甲相駿三国同盟締結へと至る活躍を描くに
是非とも「凛々しい今川義元」ぶりを発揮して欲しい。
今川義元坐像



★主役にはならないが、決して欠かせない「戦国の脇役」

・浅井長政 … 濱田岳
肖像画を見ると、まるで●ンパンマンのようにパンパンの丸顔なんだが
お市の方と添い遂げた愛妻家という点が女性ウケするらしく、ドラマでは
必ずと言っていい程、スマートな美男子になっている長政。でもやっぱり
ビジュアル的には恰幅の良い人選でないと、歴史好きとしては違和感が。
という事で、少々“ぽっちゃり系”でありながら、あらゆる世代から
好感度の高い濱田岳なら、この条件にピッタリ当てはまると思う。

・朝倉義景 … 松田龍平
天下への足掛かり(足利義昭)が転がり込んでるのに、やる気が無い。
現状維持に満足し、公家かぶれな生活を夢見た挙句に義昭が逃げていく。
挙句、信長と意地の張り合いをしたばっかりに身を滅ぼしていく。何となく
現代で言う所の“引きこもり”な人物(それでいて妙に高飛車)をやらせるに
松田龍平(CMで桃太郎になっている弟じゃなくて、兄貴の方ね)の顔が
思い浮かんだ訳でして。いや勿論褒め言葉ですよ。だってこういう演技が
出来る人ってなかなか居ません(だから兄より華がある弟は却下)から。
そういえば伊達政宗をやった事もありましたね。あのキレキレな政宗も
悪くなかったんだが、もっと根暗な感じを突き詰めて義景を演じて欲しい。

・足利義昭 … 阿部サダヲ
で、その義昭ですが。今、足利義昭を演じさせるとしたら阿部サダヲ以外に
適任は居ないと断言できると思うんですが? (^ ^;文句なしでしょ!
浅井長政像朝倉義景像足利義昭坐像

・長宗我部元親 … 高畑裕太
鬼若子と評された土佐の出来人。体躯が良く、土佐人らしい豪放さを感じ
そして肖像画にあるようなちょっと面長の俳優として選んでみた。青年期は
姫若子と陰口を叩かれるひ弱な御曹司だったのだが、それも何となく
上手に扮してくれるような…気がする。う〜ん、どうだろか?
長宗我部元親像

・津軽為信 … 坂口憲二
いやぁ、津軽為信なんて脇役ですらドラマに出る事は無い大名ですがw
でもドラマに出来るだけの面白さがある武将だと思うんだよね、絶対。
謀略の限りを尽くして地方領主からのし上がり、戦では常勝。そして
最果ての地にありながら天下の動静を見誤らない慧眼さ。なおかつ
これだけ悪党ぶりを発揮していながら、領民に対しては善政を敷く。
こういう非凡な才能を、決して単なる悪人ではなく“パワフルな”戦国の
超人として描いてもらうに、坂口憲二を持ってきたら良さそうかなーと。
肖像画にあるような、髭だらけの姿にしたらどうなるか期待w
津軽為信像

・藤堂高虎 … 山口達也(TOKIO)
最後にやっぱり、城好きとしては“城の神様”を入れておきたい。高虎は
当時としては異常に体つきが良く、身長190cmくらいあったらしい。かつ、
戦に出ればいくら傷ついてもガンガン攻め立てていく猛将。とまぁ、容姿は
とにかく「体育会系」な雰囲気だったと推測できる。そして築城の名手として
土木・建築技術に長じていた才能から考えると、もう「ガテン系」なら
棟梁・山口達也の右に出る者は居ないでしょ!(笑)
藤堂高虎像




とまぁ、勝手に色々書きましたがねw
結果論なんですが、ヒーローものに出ていた俳優さんが多くなるなぁ。
やっぱり戦闘に直結する人物ですから、筋骨隆々というイメージが先行します。
格好良い俳優を選ぶと、知らず知らずの内に戦隊モノ出身だったりする訳で。
もっと良い人選もあるかと思いますし、逆に「この人を使ってみたい!」的な
時代劇向きな俳優さんもいるんですがね。佐々木蔵之介とか、西島秀俊とか。
(もっとも、もう散々あちこちの時代劇に出ちゃってますけどw)
面白そうな所では、関ジャニ∞の村上信五とか?髷姿が似合いそうだし
カブキ者なんか上手く演じられそうなんで、前田利家とか良さそう!
でもそれなら関西弁じゃなくて尾張弁で喋ってね (^ ^;
お笑い系ならアンジャッシュの渡部建とか?
何に使えるかわからんけど、何か使えそう(←随分と漠然だなぁ)

で、最後に少しばかり女優さんも考えてみました。




★有名どころの「お姫様」&「奥方様」

・お市の方 … 松たか子
以前、茶々(淀殿)の役をやっていた事がありますが、今ならばその母である
お市の方を演じるに相応しいキャリアを積んでいると思う。あの肖像画と同じ
髪型や衣装を纏ったら…なんかもう「お市の方本人」に見えそうだ。
あれ?でも、濱田岳や桐谷健太と年齢が合わないか??(滝汗)

・茶々(淀殿) … 杏
感情的で、我侭で、押しが強くて…と書くと凄いイヤなキャラになって
しまうのだが、まぁ、特に秀吉没後の茶々ってだいたいそういう人物ですわな。
でもそれを上手に演じてくれるのは、今ならば杏を置いて他にないかと。
筋金入りの歴女さん(ちゃんと勉強している歴女さん)だしね。
お市の方像淀殿像

・寧子(北政所) … 小林綾子
ねねさんって、実は随分と若い(と言っても当時は普通)時に秀吉と結婚し
夫が天下人になるまでの長い間、夫婦二人三脚で暮らしていた。という事は
“若かりし頃のねねさん”こそが「内助の功」を発揮していた頃なんだけど
イメージ的にはどうしても秀吉が側室を娶ってもそれに耐え忍ぶ…という
“日陰のオバちゃん”的な人物像で描かれる事が多々。あまりキャピキャピした
ねねさんって、ドラマじゃ見ないよねぇ。個人的には、側室娶ったからって
それが当たり前の時代なんだから、ねねさん程のしっかりした人ならいちいち
目くじら立てて嫉妬したりしなかったと思うんだけどさ。ファーストレディに
なった後も、人前でも平気で秀吉と口喧嘩してた(しかも尾張弁丸出し)そうだし
とにかく“気の好いお母ちゃん”って感じだったと思うんだよね。という事で
“耐え忍ぶ子役”から一転、今や“お気楽奥様”の代表格になっている
小林綾子師匠に一票(笑)

・なか(大政所) … 柴田理恵
市原悦子が演じた「母ちゃん」が強烈にインパクトあって、もうあれを越す
大政所は無理だと思うんだが、今の女優さんで唯一それに匹敵するのが
柴田理恵なんじゃないかと思う。強そう…(笑)
北政所像北政所像

・義姫(お東の方) … 戸田恵子
伊達政宗生母の義姫です。昔は岩下志麻でしたwこれまた直情的なお方。
とにかくパワフルで負けず嫌いなオバちゃん(失礼)というイメージで
抜群の演技ができそうな戸田恵子を人選。恐そう…(笑)


その他、浅井三姉妹の妹2人とか、千姫とか、細川ガラシャとか
絶対に戦国モノで出てくる女性が居るんですが、今の女優さんで
これ!というイメージに当てはまる人が居ない (^ ^;
今の女優さんって、目がクリクリして丸顔な人が多すぎて
「昔ながらの和風美人」というような、切れ長の目や
面長な顔立ちの人が殆ど見受けられないんだよねー。



そういえば濃姫(信長の正室、帰蝶姫)って一昔前は必ず劇中に
登場したもんですが、最近は登場する機会すらないよねぇ?
やっぱり生没年が(それどころか存在そのものが)不明確だからかな。
なんだかそれもちょっと寂しい気がしますけどね。

で、一番冒頭に出た伊達政宗は誰が演じるべきかって?
そりゃ勿論、今でも渡辺謙さんに決まってるじゃないですかっ!
渡辺政宗は永遠に不滅です(何だこのオチw)




焔 硝 蔵 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る