
|
単行のディーゼル機関車。JR貨物のDE10です。
入れ替え用がメインの小柄な機関車ですが
こうして流し撮りにすると、なかなかの迫力。
いや、むしろ小さな車両だからこそ
疾走感があって良いのかも?
手前の線路機材がカブったのも、むしろ味かと。
平塚駅のすぐ東、須馬踏切にて。
2012年5月13日撮影
|


|
E233とE231の比較写真…みたいな感じ?(笑)
2012年6月20日撮影
|



|
松本市郊外にある犬甘(いぬかい)城からは
眼下に市街地が望めます。もちろん線路も!
そんな訳で、行き交う列車をいくつか俯瞰で撮影。
水色帯のE127系100番台は信越方面用の車両なので、関東人には新鮮!
115系はむしろ関東人には懐かしい車両…でも長野色なのでやっぱり新鮮!
そして383系の特急「しなの」!これは今回初めて見た!新鮮だぁ〜!!!
なかなか松本まで列車を見に来る事が無いので、珍しく思えるものばかり…。
で、どの写真もまるでミニチュアみたいな写り方(笑)
2012年7月14日撮影
|