 |
能登半島は輪島市、白米の千枚田。
「千枚」と言うが実際は2146枚もあるとの事。
いくつもの水田が連なる感動的な風景。
1998年6月11日撮影 |
 |
海に独りで立つボラ待ち櫓。
ボラ待ち漁は能登半島の伝統的漁法で
魚が来るのを櫓の上でじっと待つのどかなもの。
1998年6月11日撮影 |
 |
福島県南会津郡下郷町の大内宿全景。
会津若松から田島へ向かう街道の宿場町。
江戸時代の姿をそのままに残した場所。
1998年10月22日撮影 |
 |
真冬の花火も風流なもの。
凍るような湖面に光の花が反射する。
富士五湖の一つ、河口湖にて。
1999年1月16日撮影 |
 |
越中五箇山の夜祭、赤尾獅子舞。
松明に照らされた祭りは幻想的。
富山県東礪波郡上平村の行徳寺。
1999年5月3日撮影 |