2011年2月 茅ヶ崎運輸区公開イベント

旅行期間:2011年2月26日(土)

主な滞在地
2月26日(土):JR東日本 茅ヶ崎運輸区



茅ヶ崎駅
茅ヶ崎駅

唐突ですが、今回はいきなり茅ヶ崎駅からスタートです。
自宅から駅に出るだけなので、車ではなくバス利用です。
通勤で鉄道は使わないので、駅に来るのも久しぶりです。
普段、駅前に来る要件も無いので、本当に久々です。
そもそも、最寄駅をわざわざ撮影する事だってあり得ませんw
改めまして、ウチの地元は神奈川県の茅ヶ崎市です。
茅ヶ崎と言うと、皆様が想像するのは…湘南の海?
サザンや加山雄三、通な方なら小津安二郎とかユーミンとか?
文学好きなら開高健、国木田独歩なんかを思い浮かべる方も居ますかねぇ。
歴史マニアなら大岡越前ゆかりの地なんて話も出ますけど、ざっと地図を見てみれば
茅ヶ崎はJR相模線の始発駅。神奈川県を横に横断するのは東海道本線や小田急線、
その北に中央本線が八王子あたりに走っておりますが、縦にそれらを繋ぐ路線は
相模線しかありません。個人的に“日本一過密な単線路線”と思っているんですけど
その相模線を管理する茅ヶ崎運輸区で、この日は一般公開のイベントがありました♪
事前申し込みが必要なイベントだったんですけど、見事当選!
(まぁそれほど競争率が高いものでも無かったんでしょうけどね)
電車好きな子供(+オイラ)に見せるため、普段は入れない車両基地に突入です!

イベント受付
イベント受付

駅の500mほど隣が相模線の車両基地、茅ヶ崎運輸区。
ですが、まさか線路上を歩いて行く訳にはいかないので
運輸区行き特別列車(要するに回送ねw)に乗って
基地エリアに向かいます。それに乗るため
茅ヶ崎駅で受付をしたワケでして…
特別列車車窓にて
特別列車車窓にて

僅か500m程の移動ですから、徐行運転で1〜2分。
でもその車窓には…お!道床安定作業車だ!!
(線路の砂利を整備する車両です)
運輸区到着
運輸区到着

で、目的地に到着しました。
簡易ホームから下車し、基地内に潜入です。
さぁて、何があるかな?
早速隣に185系が見えてますが…。
205系500番台 相模線

こちらが乗って来た回送列車。国鉄末期のベストセラー車両
205系の相模線専用仕様、500番台です。
相模線の電化時に合わせて投入された車両ですが、登場当時
「え、こんな格好良い車両を相模線なんかで使って良いの?」と
かなり驚いた覚えがあります(爆)
まぁ、今はすっかり見慣れましたが…。
205系500番台 相模線
185系 「湘南新宿ライナー」ヘッドマーク掲示

隣の線路に係留されていたのは、これまた国鉄期の名車
185系。この時は「湘南新宿ライナー」のヘッドマークが
掲示されておりました。どうやら、この後いろいろと
ヘッドマークを入れ替えていたようです。この車両も、
今となっては引退してしまい、もう見られなくなり…と言うか、
この塗装パターンもしばらく後には変更されたので
希少な撮影機会だったかな、と。
185系 「湘南新宿ライナー」ヘッドマーク掲示

ミニ列車 253系
ミニ列車 251系
ミニ列車

まぁ、イベントですから子供用にこういうのもアリです(笑)

軌陸車
展示品いろいろ

←線路も道路も入れる軌陸車(きりくしゃ)とか

線路上を自由に移動できるカートとか→

カートはフリーで乗せて頂けたようでした
(オイラは乗りませんでしたが)
線路用カート
警報器類
機材展示

保線用具も色々とあるものですねぇ。

計測儀系
ツルハシやらハンマーやら
TMC400B 軌道モーターカー

軌道モーターカーというのは、保線用の「走る機械」。
車両のように線路上を走るんですが、でもあくまで
「機材」なので、「車両」として登録された物では
ありません。このTMC400Bは線路用の砂利を運搬する
トロッコの制御をするものでして、まぁ後で乗ってみます。
TMC400B 軌道モーターカー

さて、建物の中でも公開エリアがあったのでそちらも見学。
茅ヶ崎運輸区 乗務員詰所 自動起床装置!
乗務員の詰所にお邪魔させて頂くと、ありました!自動起床装置!!
目覚ましの時間になるとベッドが持ち上がって強制的に寝過ごせなくする機械です。
布団の真ん中あたりが山になって膨らんでいますでしょ?
う〜ん、三度の飯より寝るのが好きなオイラにとっては恐怖のマシンだw
相模線全通80周年記念
サボ 西寒川路線用!
屋内では鉄道模型も走らせていましたが、むしろ
「相模線全通80周年記念・開業90周年・電化20周年」エンブレムとか
さり気なく置いてあった西寒川支線用サボに大興奮!
わっかるかなぁ〜?わかんねぇだろうなぁ〜??(謎)


そして再び外へ出て、先程の軌道モーターカーに乗車してみます。
TMC400B 運転席からの眺め
TMC400B 運転席

こういう作業用車両の運転席って
(いや、だから車両に分類されないんですが)
なかなか乗り込めないんで貴重な体験…
っつーか、萌えますよねぇ(笑)
「運転席からこういう眺めなんだぁ」とか
「メーターやスイッチが一杯!」とか
何より、作業用のジョイスティックに
興味津々…いいねぇ、コレ!!!
TMC400B 運転席コンソール
バラスト車を繋いでいます

線路終端

車両基地ですから、線路終端も随所に。
こんな形の車止めもあるんですねぇ。
線路終端

相模線 記念ヘッドマーク掲示
205系500番台 相模線

相模線、この年は色々と記念尽くし。
この基地公開もその一環としてのイベントでしたが
ヘッドマークも付けたりして…至れり尽くせり。
キハ30 久留里線

そして先程から遠目に見えていたゲスト車両!
久留里線から回してもらったキハ30です。
みんな熱心に撮影しています。大人気だなぁ!

キハ30 久留里線
キハ30 久留里線(拡大)

205系 運転席コンソール
205系 運転席からの眺め
205系500番台 運転席

205系500番台の運転席はこんな感じ。ブレーキハンドルが
重厚感あるマットなフォルムで好きなんですよ…(意味不明)
(他の205系用ハンドルとはちょっとデザインが違うんです)
運転情報表示モニタも、登場当時はFC-9801使っていて
これまたオタク心を揺さぶってくれましたし(マジ意味不明)
相模線 記念ヘッドマーク掲示(2)
相模線 行先表示幕

205系500番台 相模線

あっ!また違うヘッドマーク掲示してる!!
っつーか「原当麻」行きの行先表示って何?!?!
そんなん初めて見た!ありえへん!!!
ちなみに「原当麻」というのは結構有名な難読駅名…と言うか、結構初歩的な難読駅名。
相模線あるある「原当麻さんに3000点」(←さっきから昭和ネタばっかり連発)もう誰も分からんか…。

115系 横須賀色
115系 行先表示幕

115系 横須賀色

これまたゲスト車両の115系、横須賀色!
しかも「ホリデー快速鎌倉号」の列車表示って…
随分とマニアックな所を攻めてきたなぁ(爆)
スカ色、しかも「武蔵野線経由」なんて車両が相模線と並ぶなんて普通無いわなwww
115系も関東圏からは引退しちゃったし…何気にこのイベント、随分良い被写体が揃ってたなぁ。

EF65 501 「EL碓氷」ヘッドマーク掲示
EF65直流電気機関車 EF65 501

これまたゲスト車両、高崎機関区からやってきた
特急牽引機の大スター、EF65機関車!
ブルトレ世代のオイラとしては、
個人的にコレが1番の目玉商品です!!
ヘッドマークを付けて下さって、
まるで往時のブルートレインを
彷彿とさせてくれる装飾…大感激ッス。
青くスマートな車体に赤いヘッドマーク、最高の
組み合わせじゃないですか! (><)タマランー!
EF65 501
115系
青い車両×2…
EF65 × 115系
EF65 × 115系
昭和な写真だ!
EF65 501

205系500番台 × キハ30
新旧相模線揃い踏み!

そして今回のイベントとしては
一番の目玉(?)新旧の相模線が
揃って登場!という1枚です (^-^)
先程「久留里線」と紹介したキハ30、反対側正面にはステッカーで「茅ヶ崎〜寒川」と
相模線(っぽい)行先表示を張り付けたというのがネタばらしですがね(笑)
205系を導入して電化するまでは、このキハ30が相模線を走っておりまして
昔懐かしい車両が帰って来た…という風景ではあるのですが、実際の所
相模線使用時のキハ30はクリーム色+朱色という車体塗装では無かったので、ちょっと惜しい(苦笑)
まぁ、たった1日のイベントの為だけに塗装を塗り替える訳にもいきませんしね (^^;

ちなみに、先程紹介した「相模線全通80周年記念・開業90周年・電化20周年」エンブレムに描かれた
クリーム色の車体に青色の帯が入る配色が、電化直前5年間のキハ30相模線カラー。それより以前には
朱色一色の“ローカル線”な車体で走っておりました。生まれも育ちも茅ヶ崎と言うオイラとしては
むしろそのローカル色な塗装こそが相模線だ!という印象が根強くて…。何せ、通っていた小学校の
窓から、毎日行き交う“朱色の”相模線を6年間見続けていましたからねぇ。
だからね、青帯相模線は個人的に違和感。そしてオシャレすぎる205系は未だにやっぱり気恥しい(爆)

っつーか、205系また別のヘッドマーク付けてるし!
そして「立川」って行先表示は何!?そんなん通常運行では絶対出ないし!
普段使わないくせに、そんな表示幕まで用意されていたとは…恐るべし、205系(謎)

ヘッドマーク展示

年期の入った「茅ヶ崎機関区」の看板、いぶし銀…。
そして手作り感満載で微笑ましいヘッドマークが。
サーフボードを持ったカッパって、何だかシュールだなぁw
ヘッドマークもろもろ
カッパと言えば岩手県の遠野…何で相模線でカッパなの?と思う方も居るかと。
昔話の「河童徳利」って、御存知でしょうか?

昔々のその昔、働き者の五郎兵衛が川で愛馬を洗っていると、いきなり河童が現れ
悪戯で馬を水の中に引きずり込もうとしました。驚いた五郎兵衛はその河童を捕まえて
木に縛りつけましたが、河童が泣いて謝ったので縄を解き、逃してやりました。
するとその夜、助けてやった河童が現れ、お詫びにと幾らでも酒が湧き出る徳利を五郎兵衛に渡します。
ただし、底を3回叩くと酒はピタリと止まると言い残して河童は去りました。

その後、五郎兵衛は酒ばかり飲んですっかり働かなくなってしまいますが
エサを与え忘れて痩せ細った馬の姿を見て、ようやく我に返りました。
五郎兵衛は徳利の底を3回叩いて酒を止め、再び村一番の働き者になりました。目出度し目出度し。

こんな昔話なんですが、その舞台と言われるのが茅ヶ崎を流れる間門(まかど)川でして
相模線にカッパを題材にしたヘッドマークがあるのはそのため。
と言えど、このヘッドマークいつ使った物やら…。

205系500番台 × キハ30 205系500番台 × キハ30
サボ 厚木〜茅ヶ崎
205系 行先表示幕

行先表示…

キハ30のサボは懐かし過ぎて涙が出てきます。
そして205系は「四方津」って!
「立川」以上にあり得ない仕様でしょ!(爆)

そんな感じで、ウチの子供も
自分のカメラで熱心に撮っておりました。
コンデジで撮ってます
時計塔
ちょっと絵になる時計塔。
2時間ほど見て回って
存分に堪能した車両基地でした。
ちょうどお昼、という頃合いで撤収です。
車両基地としては小さい部類だと思うんですが
こうして見れば、やっぱり広いですなぁ…。
基地全景

185系車内
185系車内

最後の最後に、係留されていた
185系の車内を見物。シートの
質感は良い感じですが、全体的に
やっぱり昭和な雰囲気ですねぇ♪
(↑もちろん褒め言葉です)
185系運転席
185系運転席

185系、運転席も覗き見。
何が違うと言う訳でも無いんだけど
最新型の車両に比べると、やっぱり
何だか“武骨”な感じ…?
(↑もちろん褒め言葉です)
185系 行先表示幕
185系 行先表示

表示幕は…「ホームタウン高崎」
これまた茅ヶ崎じゃ見る事の無いもの。
面白ネタを並べて下さいますなぁ★
185系 「特急」ヘッドマーク掲示
185系 「特急」ヘッドマーク掲示

今度は「特急」の表示。
絵柄の無い、文字だけの特急表示って
これまたあまり見る機会がありません。
取っ替え引っ替え、色々と小出しにして来るなぁ。

茅ヶ崎駅行 特別列車

そして再び、特別列車と云う名の
回送列車に乗り、茅ヶ崎駅へと戻ります。
茅ヶ崎駅行 特別列車
特別列車車窓にて ありがとう〜♪♪♪
スタッフの皆様、お見送りありがとうございます!楽しかったよ〜♪♪♪
茅ヶ崎駅着
茅ヶ崎駅着

そして普段通りの茅ヶ崎駅ホームに帰還。
いやはや、満足いたしました!
駅では歴代相模線車両の模型が展示されておりました。
素晴らしいイベント、どうもありがとうございました〜★
歴代相模線車両の模型

【追記】
奇しくもこの頁を編集し終えた翌日、JR東日本が相模線の車両更改を発表…。
2021年の秋から、30年使った205系をE131系新造車両に変更するそうです。
まぁ、他線区じゃ軒並み全滅した205系はそろそろ引退だろうな…と以前から思っていたし、
E231やE233、E235は相模線仕様にはならないだろうから、E131あたりが丁度良い感じだろうと
考えていたので、ドンピシャな発表にある意味「想像通りやな」という感想。
とは言え、長らく親しんだ205系500番台が消えてしまうのも、今更ながら名残惜しい。
どこかで展示保存でもされないかなぁ…なんて思う今日この頃です (T_T)


◆◇◆ 町の足 世代受け継ぎ 乗り続け 繋ぐ思いに 感謝ひとしお ◆◇◆




本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る