2009年11月 宮ヶ瀬クリスマス
旅行期間:2009年11月28日(土)
主な滞在地
11月28日(土):宮ヶ瀬湖畔園地

神奈川県民にとって年末の風物詩と言えば、
宮ヶ瀬湖畔での巨大クリスマスツリー…。元々この場所に生えている
もみの木を(ダム建設でも切り倒さずに残して)そのままXmasツリーに
デコレーションするという壮大な企画。そう、宮ヶ瀬湖というのは
2000年に完成した宮ヶ瀬ダムによって生成された人造湖なんですけど
観光振興として湖畔園地が造成され様々に遊べるようになってます。
で、その中でもこの年末イベントは最大の魅力♪
聞けば日本一大きなXmasツリーで、一度は他の場所でもっと大きなツリーが
設営されるようになってしまったのを、こっちも負けじと装飾を大型化させて
抜き返したとか何とか…まぁ今現在はどれが本当の日本一なのかは良く分かりませんが
兎に角、デカい事には間違いないという訳でしてw
宮ヶ瀬湖畔園地には親水池や歩行者専用の吊橋なんかもあるし
そもそも大きな広場の向こうに見える湖はなかなかの光景なんですが
夜のイルミを見るんじゃ、あまりそういうのは関係ないワケで(爆)
つまるところ、説明文はぶっちゃけもう要らないので
電飾の写真をご覧下さいませませ(笑)

|
街路の電飾
これは電柱を使ったツリーw
園地全体が華やかな装飾で
賑やかに楽しめるようになってます。
|

|

|

|
Xmasツリー
こちらが巨大ツリー!
高さは約30m、足下をミニSLが走ります。
ライトアップされて芸術的…。
|
  
まだ秋のもみじも残る中、Xmasイルミというちょっとアンバランスな組み合わせ(苦笑)

|
吊橋も電飾、その向こうには親水池の噴水も!
|
水の郷大噴水「虹の妖精」
噴水のアップ。
ライトアップするのはこの季節だけ!
|
|

|
今回の撮影は全て手持ちで三脚無しだった為、多少手ブレしたのは御容赦下さい m(_ _)m

いや、それにしても寒かったぁ〜!
焚火の何と有難かった事(苦笑)
◆◇◆ 年の瀬を 誘う灯りに 誘われて 心踊らす 水の郷かな ◆◇◆
|
|