2009年7月 浜降祭2009

旅行期間:2009年7月20日(月)

主な滞在地
7月20日(月):茅ヶ崎海岸



茅ヶ崎に生まれて育った拙者でござるが、その茅ヶ崎の
由緒ある祭りと言うと…実は全然行った事がない(苦笑)
東京に住んでる人が、東京タワーに行かないようなものですかな? (^ ^;
地元の事だから、行ってなくても良く知っているし、
行こうと思えば何時でも行けるしねぇ…。

―――と、こんな事を言っていたら恐らく今後も全く行かないであろうから
ウチのチビ助にも“伝統ある郷土の祭り”を見せてみようという契機にかこつけて
自分自身も初めての祭り見物に赴いた2009年の海の日。
早朝5時に家を出て、向かったのは茅ヶ崎海岸。最寄り駅から一駅だけ相模線に乗車し
茅ヶ崎駅からは祭り当日の特別運行バスに乗り、いざ海岸へ…。
普段なら自宅近くからバスを乗り継げば海岸まで行けるんですが、こんな早朝(しかも祭日)
まだ我が家の近所の路線は走っていないので、わざわざ相模線に乗車した次第w

↓茅ヶ崎駅では次発の車両がまだ「回送」表示で待機中…。
JR相模線 205系500番台浜降祭臨時バス
茅ヶ崎駅から海岸までは早朝からバス増発↑
それだけ人が集まるって事ですねー!運転手さん朝早くからお疲れ様です m(_ _)m

さて改めて、我が郷土の祭り浜降祭(はまおりさい)を御紹介。
茅ヶ崎の隣町、寒川には相模国一宮である大社・寒川神社がございます。
八方除け、即ちありとあらゆる災厄から身を守るという“オールマイティで最強の防御魔法”のような
御利益があるという由緒正しき神社で、御祭神は…(以下略)
昔々、その寒川神社の大切な御神輿が誤って川に流されてしまったとか。
人々が嘆き悲しむ中、奇跡的にその神輿は茅ヶ崎の浜辺に打ち上げられ
無事に戻って来る事が出来たとか何とか。嘘か誠かは知りませんが、その逸話になぞらえて
毎年、茅ヶ崎海岸に寒川神社以下茅ヶ崎〜寒川一帯の神社から神輿を繰り出し
早朝の浜で禊ぎの神事を執り行うというのが浜降祭なのでございます。
周辺から総出で多数の神輿が海岸に集結し、そして帰り際には海の波に神輿が突撃していく…という
荘厳かつ荒々しい祭りは、関東三大奇祭の一つに数えられている訳でして。
まぁ後は写真を見て頂ければお分かり頂けるかと (^-^)

海岸へ至る道 神輿が入って来ます 人で埋め尽くされています
朝から既に凄い人の波!人で埋め尽くされている海岸へ、神輿が入って来ます。
次から次へと… 立て続けです
神輿は1柱じゃありません。市内各所から続々と!こんな祭り、なかなか無いでしょ?
子供用カメラ?w
ウチのチビ助はDSで撮影(笑)
砂煙たてて… まだ神事前なんですが…
砂浜の海岸ですから、砂煙が濛々と…。まだ御神事前なんですが、競り合ってます!
幟がまるで旗指物w 担ぎ手さんの勢いが凄い!
さながら、いくさ場のような…幟がまるで旗指物w まさしく“お祭り騒ぎ”です!
鎮座する御神輿
整列する御神輿
入って来る御神輿は30柱以上!全部揃うと壮観です★
浜入した御神輿は所定の場所に据えられて整列するんですが…
盛り上がり過ぎてずっと練り歩いてる…w
なかなか整列しようとしない一団も居ます。
お〜い、そろそろ神事の時間だよー!
整列しない御神輿w
湘南の海♪
この日はちょっと風があって波しぶきも激しめ。
でも危険な大波ではなく、祭りをやるにうってつけの日和♪
丁度良く“荒々しい風景”が見られるかな〜?

そうこうしているうちに、神事が始まりました。
御神職の方々が入場 御神輿に一礼
寒川神社御神職の方々が整列して御入場…
御供物を上げ 祝詞奏上
全ての神輿に御供物を捧げ、神主さん(で良いのかな?)が祝詞を奏上。
先程までの喧騒から一転、静かに厳かに神事が執り行われました。

神事が終わると、再び神輿が動き始めます。
担ぎ手さん達、再始動!
海へ繰り出します
自分の神社に戻るんですが、
ただ帰るのではなく、海へ…!
こちら、寒川神社の御神輿!
どことなく格の違いを感じるような???
(↑そんなん、単なる気のせいやん)
寒川神社の御神輿

堤八坂神社の神輿 激しい波!
担ぎ手さん、ズブ濡れ…
堤八坂神社の神輿が行ったぁ〜っ!
担ぎ手さん達、ズブ濡れだけど楽しそうw
こんな感じで、いくつかの神輿が
海に入って、波に揉まれながら
祭りを最高潮に盛り上げます♪

そうして、帰路に… 熱気に溢れています
ひとしきり盛り上がった後、それぞれの神輿は去って行きます。
でも海岸には人が溢れ、熱気に満ちて…この光景は驚嘆!
さすが“三大奇祭”の名は伊達じゃありません!!! (^ー゚)b

いやはや、今まで行かなかったのは損してた!(笑)
こんなに立派な祭りがあるんだから、もっと地元の誇りにすべきですな。
という事で皆様、7月の「海の日」に毎年開催しますので、
是非お越し頂いてこの勇壮な祭りをご覧になって下さいませー!!!

―――何、そんな朝早く茅ヶ崎へ行けるかって?
えーっと、それなら前泊して…(爆)




余談
ここに掲載した写真、大半が携帯電話のカメラ機能で撮った写真。
当時はまだフィルム一眼を使っていたので、とてもこんな大きな祭りの中で
フィルム交換なんか出来ないだろうし、取り回しも大変だから…と思ったので
敢えてガンレフは持ち出さなかったんですよね。
でもこれ、絶対に望遠レンズが必要だ…でももうフィルム一眼はコスパ限界だし。
(既にデジカメが主流になっていて、フィルム生産が減った上に価格も上昇し…)
祭りに行ったおかげで、完全にフィルムでの撮影は時流に取り残された事を痛感し(←遅い)
この日の午後、カメラ屋に行ってデジ一を購入すると決意したのでありました。

続・余談
ところがカメラ屋に行ったら、お目当てにしていた機種は人気の新機種のため
次回の入庫まで「予約受付」状態との事。仕方がないので注文だけで終了。
手元に届くのはもう暫く先の事に… (;´д`)トホホ


◆◇◆ 夏の浜 たぎる熱意に 漕ぎ入れて されど覚めぬが 神と人の和 ◆◇◆




本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る