2009年2月 お江戸めぐりOFF(二回目)+α

旅行期間:2009年2月21日(土)

主な滞在地
2月21日(土):小石川後楽園・地下鉄博物館・鉄道歴史展示室・東京駅
お江戸めぐりOFF(二回目)+α行程地図 (C)Yahoo! Map


前回、2008年の11月に開催されたお江戸庭園オフが好評だった事から
幹事のお奉行さまが「次は梅の時季に」と2回目のオフ会を企画。
2月の開催との事で、オイラとしては行く気満々だったんですが
ちょうどその頃は長男のお誕生日祝いをしようとも思っていた時節。
んじゃ、オフ会に軽く参加しつつ子供が楽しめる所にもお出かけしようという感じで
家族4人で東京散策を計画。オフ会は前半だけ飛び入り参加という形にさせて貰って
午後からは「鉄分補給の旅」という予定で、いざ出発〜!(笑)

東京駅にて
寝台特急「はやぶさ・富士」E2系新幹線
茅ヶ崎から東海道線に乗って東京駅へ。ここで中央線に乗り換えるんだけど
降りたホームの反対側にゃ、上りのブルートレインが入線しているわ
それが回送になって去ったと思ったら、今度は頭上に長野新幹線(当時)がやってきて…。
鉄分補給は午後からの予定なんだけど、ついつい後ろ髪を引かれ(苦笑)

オフ会の集合場所は飯田橋駅。何の予告もなく突然押し掛けたので驚かれたものの
お奉行さまのオフ会は参加自由なんで問題なし。まぁ、ちょっとしたサプライズという感じで(笑)
飯田橋駅のすぐそばにある牛込御門の跡を見学した後、向かったのは小石川後楽園。
かつての水戸徳川家屋敷跡がそのまま残されている東京屈指の大名庭園です。
後楽園と言うと、某野球場や遊園地なんかが代名詞になってますが
その名の由来は、むしろこの大名庭園からですからこれが本家本元ですな。
水道橋近辺は大学4年間通っていた場所ではありますが、いつも気になりつつ
後楽園に入るのはこれが初めてだったんで、感慨もひとしお。で、中に入ってみると…

小石川後楽園
雪つりの向こうに…?偕楽園ではありませんw岡山の後楽園でもありませんww
小石川後楽園水鏡です
都内で雪が降れば、たちまち大混乱。2月末、まだ雪の心配が残る園内には
風物詩の雪吊が掛けられ、その向こうには、白い雪山―――いやドーム球場がw
そして園内各所には梅の花がチラホラ。水戸と言えば梅の偕楽園が有名ですが、
江戸屋敷でも梅を愛でていたのかな?
池泉も見事でございますなぁ (^o^)

後楽園をぐるっと見て回った後、オフ会メンバーとは別れ
かすこば一家は別行動に移ります。向かった先は、江戸川区にある地下鉄博物館!
都心の中でもド真ん中の後楽園から、東京の東の果てへと移動です。
JRから地下鉄東西線に乗り換えて、葛西駅で下車。駅前のファミレスで少し遅めの昼食を摂り
腹ごしらえをした後、いざ館内へ!ここはその名の通り、地下鉄を専門に取り扱う博物館です。
まぁ、細かいゴタクは不要だと思うので写真をご覧下さい〜♪
地下鉄東西線 葛西駅
地下鉄東西線 葛西駅

地下鉄なのに高架駅とは、これ如何に…? (^^;
写真は乗ってきた営団05系車両です。
地下鉄博物館
営団300形(左)と東京地下鉄道1000形(右)


左の赤い車両は
「見た事、乗った事ある!」という方も
居らっしゃるかな?このような
古い車両がいくつか展示されています。
地下鉄博物館 営団300形(左)と東京地下鉄道1000形(右)
地下鉄用点検車
地下鉄用点検車

こんな特殊車両も展示されています。
パッと見、雪上車みたいwww
“てっぱく(鉄道博物館)”ほどてんこ盛りではなく、地下鉄博物館の展示は
じっくり見てもサラっと終わる、程好い分量。うん、これはこれで良い感じです。
ひとしきり見た後、昼食を摂ったファミレスに戻ってお茶タイム(笑)
ファミレスの店員さん「あれ、あの家族連れまた来たよ」と思ったかな? (^^;
JR東日本 E231系800番台
JR東日本 E231系800番台

葛西駅から再び都心に引き返します。
帰りの電車は、JR相互乗り入れのE231系800番台。
ウチのチビ助くんも、DSで撮影www

基本的にあとは家に帰るだけなんだけど、さすがにまだ早いので
ちょっと時間つぶしに立ち寄ったのが汐留。ちょうど再開発が成って
色々と面白い施設が建ち並んでいた地域なんですが、ウチらが向かったのはここ!
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

ん?線路に駅のホーム??
そしてやけにヨーロピアンな建物が目の前に???
こちら、日本の鉄道営業発祥の地である旧新橋駅を
発掘・復元した展示施設「鉄道歴史展示室」。
という事で、まだ鉄分補給が続きます(爆)
まぁ鉄分抜きにしても、こういうレトロな光景って絵になりますよね★

で、今度こそ帰宅する…という事は、東京駅から東海道線に乗る訳ですが
夕暮れ時の東京駅と言えば、やはりこれを見逃す訳には行かない!
朝は上り列車が帰ってきたところに出くわしましたが、この時間帯は
夜行特急がはるばる九州へ向けて出発するタイミングなので、じっっっっっくりと堪能します!
東京駅 乗車案内標
東京駅 乗車案内標

今では完全に廃止されてしまったブルートレイン。
この当時、東京駅発着では最後の列車となってしまった
「はやぶさ・富士」がまだ運行されていました。
が、そう遠くない時期に廃止されるだろうという噂が
現実味を帯びてきていて、今のうちに見ておかないと…という時。
この乗車位置案内標も、あと僅かの命という感じでした。
回送列車が入線!これから機関車を反対側へ付け替えます
そうこうしていたら、機関車に曳かれた回送列車が入線してきました。
営業運転は反対側へ出発するので、これからこの機関車を編成の反対側へ付け替えます。
切り離された機関車切り離された客車
今まで回送として連結していた機関車と客車が離れ離れに。
この後、機関車は別のホームを迂回して反対側へ回されて行きます。
「はやぶさ・富士」ヘッドマーク「富士」テールマーク
それにしても、ヘッドマークや
テールマークって萌えますよねぇ♪
(↑鉄の戯言)
「はやぶさ」出発案内「富士」出発案内
この出発案内も、今ではもう見る事が出来ません…(号泣)

そして定刻の18時03分、青い列車は遥か彼方へと旅立って行きました。
さぁ、我々も帰宅する列車に乗車。これにて今日のお出かけは終了〜!!!



今回のオマケ
何だこれ?! (^^;
号車表示が…

その乗車した列車の号車表示が…?
「10号車」なんですが、表札を入れ間違えたのか
これでは「01号車」?!?! Σ( ̄□ ̄;
(ちなみに、本来の1号車なら「1号車」という表札です)
完全に逆さまやんけ…w
そういえばこの車両も、今や東京近郊線区からは
駆逐されてしまった211系。う〜む…。




◆◇◆ 江戸めぐり 梅に富士見て 賑えば 皆が楽しむ 春遠からじ ◆◇◆




本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る