2008年5月 武蔵野美術館めぐり

旅行期間:2008年5月5日(月)

主な滞在地
5月5日(月):三鷹の森ジブリ美術館・江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園内図


ゴールデンウィークの最終日、嫁さん孝行や子供の遊びを兼ねて
家族連れの人気スポット・三鷹の森ジブリ美術館へ行こうと計画。
チケットは完全事前予約制なんで、早々に確保し(と言うか、嫁さんが取ったw)
普段はなかなか行かないような「美術館めぐり」に赴いたのであります(苦笑)

小さい子供連れで電車の乗り降りは厳しいので、三鷹まで車で向かったものの
ジブリ美術館には駐車場がない。なので、三鷹駅前のコインパーキングに停め
そこからバスで移動する事にしました。で、やって来たコミュニティバスは…
三鷹市コミュニティバス
三鷹市コミュニティバス

うわ〜ぉ!
そのまんま“ジブリ仕様”なのね♪
10分ほどバスに揺られて、美術館に到着ー!

ジブリ美術館そのものについては、ここでとやかく書くよりも
色々な情報が溢れてますから、それをご覧頂くとして
現地で撮った写真をいくつか。とは言っても、「館内は」撮影禁止なので
「屋外で」撮ったものになりますが、こんな感じでw
ジブリ美術館にて(1)
ジブリ美術館にて(1)

動く城…のジオラマですか? (^ ^;
(ジオラマと言うのだろうか??w)
ジブリ美術館にて(2)
ジブリ美術館にて(2)

怒らせたら怖い方がいらっしゃった! Σ( ̄□ ̄;
ジブリ美術館にて(3)
ジブリ美術館にて(3)

……… ? !
読めぬ!私には読めぬぞ ! ! (><)
ジブリ美術館にて(4)
ジブリ美術館にて(4)

門のデコレーションも
いかにもジブリワールドです★ (^-^)b

館内だけで上映している短編映画とかも鑑賞、
ひとしきり見物して退場する事にしましたが
時刻は午後2時過ぎ、このまま帰宅するのはまだまだ早すぎる。
という事で、先日TVで話題になっていた
小金井市にある江戸東京たてもの園を見物するべく移動。
小金井公園内にあるこの博物館は
江戸時代から近代東京にかけての貴重な建築物を移築し
一括展示しているもの。古民家や商家、一般住居建築などなど
単なる建物というよりも“美術作品”と呼んで良いような建築物が
一同に会していて、なかなか面白い場所でございます♪

まぁ、詳しい説明(←と書いてゴタクと読むw)は要らないと思うので
こちらも写真をバシバシ掲載〜(笑)
江戸東京たてもの園にて(1) 都指定有形文化財 旧自証院霊屋
江戸東京たてもの園にて(1)
都指定有形文化財 旧自証院霊屋


徳川3代将軍・家光の側室、
自証院(お振りの方)を祀った霊廟。
1652年(慶安5年)建立との事。地図C2。
元々は新宿区市ヶ谷富久町にあったもの。
江戸東京たてもの園にて(2) 前川國男邸
江戸東京たてもの園にて(2)
前川國男邸


近代建築家・前川國男が
戦時中で資材の不足する中
1942年(昭和17年)に建てた自邸。地図W6。
元々は品川区上大崎3丁目にあったもの。
江戸東京たてもの園にて(3) 小出邸
江戸東京たてもの園にて(3)
小出邸


1925年(大正14年)に建てられた
和風とヨーロッパ風の混在様式住宅。
文京区西片2丁目からの移築。地図W9。
江戸東京たてもの園にて(4) 常盤台写真場
江戸東京たてもの園にて(4)
常盤台写真場


板橋区常盤台1丁目にあった写真館。
撮影時の採光を容易にするため
2階に大きな窓を配置している。
1937年(昭和12年)の建築。地図W1。
江戸東京たてもの園にて(5) 綱島家
江戸東京たてもの園にて(5)
綱島家


茅葺きの古民家。江戸時代中期の建築。
世田谷区岡本3丁目にあった。地図W8。
江戸東京たてもの園にて(6) 吉野家
江戸東京たてもの園にて(6)
吉野家


江戸時代後期の豪農古民家。
名主役の家と伝わり、格式ある間取り。
三鷹市野崎2丁目からの移築。地図W4。

西端まで行ったので、折り返して今度は東側へ…。

江戸東京たてもの園にて(7) 都電7500形
江戸東京たてもの園にて(7)
都電7500形


東京の町並みに欠かせなかった都電!
こういうものも展示してあります♪
江戸東京たてもの園にて(8) 下町中通り
江戸東京たてもの園にて(8)
下町中通り


東側の展示場はこうやって
下町の町並みそのものを再現してます。
江戸東京たてもの園にて(9) 鍵屋
江戸東京たてもの園にて(9)
鍵屋


地図E3。台東区下谷2丁目にあった居酒屋は
東京大空襲や関東大震災を奇跡的に生き延びた
1856年(安政3年)創建という木造店舗!
江戸東京たてもの園にて(10) 須田町派出所
江戸東京たてもの園にて(10)
須田町派出所


元の場所は千代田区神田須田町1丁目。
通称“万世橋交番”こと須田町派出所。
レンガ造り、明治の建築様式です。地図E8。

東側もくまなく見て回り、エントランスへと戻ってきました。

江戸東京たてもの園にて(11) 西川家別邸
江戸東京たてもの園にて(11)
西川家別邸


地図C4。日本庭園前に並ぶ豪華な邸宅。
大正時代の実業家・西川伊左衛門の別邸。
昭島市中神町2丁目にあったそうです。

この他、宇和島伊達家が大正時代に構えた屋敷の門とか
2・26事件の現場となった高橋是清蔵相の家とか
歴史的に見て貴重な建物が満載。現在ではさらに
移築された建物が増えたそうで、じっくり見て回ると
あっという間に時間が潰せる面白い場所でした (^-^)


◆◇◆ 花眺む おとぎの世界と 江戸東京 共にわが国 誇る知の富み ◆◇◆




本 丸 御 殿 へ 戻 る


城 絵 図 へ 戻 る